具体的な業務内容
【面接1回】PM候補◆官公庁案件でのお客様と共創/行政DXによる政策策定支援など(PB70)
【業務内容】
全国の国民や民間企業に使って頂くシステムにおいて共通的に利用可能なデジタル基盤の実装になります。
以下はプロジェクトの一例です。いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。AP開発だけで60〜80名以上の体制を取り、1〜3年の工期で開発を行います。
・国民や企業からの申請を受け付け、各省庁と連携するシステムの開発
・国民や企業が共通的に利用するデータ活用基盤のシステム開発
・ガバメントクラウド上のシステムが情報を連携するための連携基盤やAPIを提供するシステムの開発
・府省戦略に基づきDXが推進される府省個別のシステムの開発
【配属事業部の紹介】
当部門は、デジタルガバメント領域のお客様(デジタル庁や省庁)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。
メンバーは、部長1名、シニアプロフェッショナルー1名、マネージャー3名、主任10名、担当7名の計22名です。
仕事を通じて成長出来る活力のある職場です。
【開発環境】
・プロジェクト人数:30〜40名
・技術:
使用言語:Java
使用環境:AWS
・コード品質のための取り組み:CI/CD、Coverity等の静的解析ツール
・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル
・社内ツール:Redmine、Jira、SVN、Teams
【キャリアパス】
入社いただける方の経験値・スキル状況にもよりますが、まずは当社の開発チームのリーダーの下でサブリーダーとして参画して頂き、1〜2年後を目途にチームリーダーとして活躍して頂くことを想定しています。3年以上経験を積んだ方にはプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーへのステップアップも期待しています。
【応募者へのメッセージ】
成長分野である行政DXを進めるうえで顧客との対話、新たな価値の創造を進めて共創していく業務です。主に上流工程での提案、要件定義、PoCの他にシステム開発を一貫して担当して頂きます。SE数名でチームを組み、事業もチームも個人も共に成長していくことを目指しています。現時点でコンサル経験が少なくてもOKです。環境を変え、新たなチャレンジをするには適した環境であると思います。社会価値・顧客価値の創造により日本の未来を一緒に創っていきましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境