• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社Hacobuの求人情報(QAエンジニア(QA・TE・SET)/物流管理ソリューションの開発推進◆リモートワーク有/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社Hacobu

    QAエンジニア(QA・TE・SET)/物流管理ソリューションの開発推進◆リモートワーク有/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    QAエンジニア(QA・TE・SET)/物流管理ソリューションの開発推進◆リモートワーク有/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/06/02
    • 掲載終了予定日:2025/08/31
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    QAエンジニア(QA・TE・SET)/物流管理ソリューションの開発推進◆リモートワーク有/フレックス

    【「運ぶを最適化する」をミッションとする物流テックスタートアップ/クラウド物流管理ソリューション「MOVO」などを展開/土日祝休み/フレックス/リモートワークあり】

    ■業務内容:
    QAエンジニアとして、シェアNo.1※のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」の開発の推進をご担当いただきます。
    ※デロイト トーマツ ミック経済研究所「スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】」バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア

    ■具体的な業務内容:
    ・プロダクトチームの一員としてスクラムイベントに参加し、各種仕様レビュー、仕様改善、テスト計画、テスト設計、テスト実行
    ・開発やテストプロセスの改善活動
    ・バグや不具合再発防止の対策、改善
    ・E2Eテスト自動化の導入、実装、運用、メンテナンス
    ・開発メンバーとのコードベースのテスト検討
    ※現状QAエンジニア職としてQA・テストエンジニア(TE)・SETについての活動を包括的に行っております。
    <使用ツール>
    ・テストツール:Postman / MagicPod
    ・プロジェクト管理:JIRA
    ・ソースコード管理::GitHub
    ・コミュニケーション:Slack / Notion / Miro / Zoom
    ・その他:Figma / Datadog / CircleCI

    ■担当プロダクトについて:
    「MOVO Berth」は、ドライバー・運送会社のトラック待機の削減と物流センター/工場運営者の抱える倉庫内作業の効率化をまとめて実現する、オンライントラック予約受付サービスです。

    ■配属先について:
    テクノロジー本部は「MOVO」の開発運用をメインミッションとする開発組織です。バックエンド、フロントエンド、QA、プラットフォーム、データの各種エンジニアとデザイナーが所属しています。2024年7月時点で7チーム・40名が在籍しており、既婚者・子育て中のメンバーも多く、育児の状況にも理解があります。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・ソフトウェアテストの経験
      ・ドキュメントを元にテスト設計、実施スキル
      ・ビジネスサイドまたは開発メンバーと協同してプロジェクトを進めた経験

      ■歓迎条件:
      ・探索的テストによるソフトウェアテストの要件定義、設計、実施経験
      ・スクラム開発を採用したプロダクトにおけるQA経験
      ・E2Eなどテスト自動化の推進経験
      ・セキュリティ、アクセシビリティなどWebシステムのQAにおける知識
      ・リーダーシップを持ってプロジェクト推進をしてきた経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都、大阪市、その他大阪府、福岡市、北九州市、その他福岡県

      <勤務地詳細1>
      本社
      住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      大阪オフィス
      住所:大阪府大阪市中央区難波4-1-15近鉄難波ビル201・205 リージャス近鉄難波
      勤務地最寄駅:大阪難波駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細3>
      福岡支社(設立予定)
      住所:福岡県
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※リモートワーク可(出社指示あり)…現在は週1日〜でチーム毎と、月1日全社会議で全員東京本社へ出社
      ※大阪もしくは福岡オフィスに勤務可能な方…現在、東京本社へ出張月2回あり

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜16:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      400万円〜810万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):249,288円〜498,632円
      固定残業手当/月:88,712円〜176,368円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      338,000円〜675,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は半期(6ヶ月)ごと改定
      ※業績連動賞与(2024年4月より制度開始)
      ※別途、パフォーマンス評価に応じてストックオプションあり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限5万円
      社会保険:補足事項なし

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      基本的にはOJT

      <その他補足>
      -社会保険完備(関東ITソフトフェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険)
      - 子育て・介護の時短勤務制度
      - 育児休業制度、介護休業制度
      - ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて)
      - リモート手当
      - 慶弔金支給(結婚祝、出産祝、弔慰)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社Hacobu
      設立 2015年6月
      事業内容
      物流クライシスが社会課題とされる理由を皆さんはご存知ですか?
      何も対策を講じない場合、2030年には輸送能力が現在の65%になる、つまり1/3のモノが運べなくなるという試算があります。これは私たちが普段接する宅配の領域だけにとどまりません。工場に原材料が届かなければ生産もできない、製品がなければ売り上げもたたない、現場に資材が届かなければ土木建築も滞る等、経済全体に直結する問題です。これが物流クライシスが社会課題とされる所以です。
      資本金 3,800百万円
      従業員数 150名
      本社所在地 〒1080014
      東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F
      URL https://hacobu.jp
    • 応募方法