具体的な業務内容
人事労務担当 ◇リモート可/時差出勤可/年休124日/人事労務のスペシャリストを目指したい方歓迎
◇◇再生可能エネルギーのリーディングカンパニー/入社直後は給与計算・社会保険業務をメインに担当/フラットな組織/キャリア成長の機会/IPOを目指す企業◇◇
■業務内容:人事労務(給与計算・社会保険事務)のリーダー的立ち位置としてご入社いただき、下記業務全般(もしくは一部領域)をご担当いただきます。
将来的には人事企画領域などをも手掛ける管理職候補、もしくは人事労務領域におけるスペシャリストの役割をお任せしたいと考えています。
≪業務詳細≫
給与計算
・勤怠データを基にした給与の算出。および諸手当や各種控除等の給与変動要素の確認と反映業務
・勤怠の集計、および管理
・従業員約300名弱の勤怠データの集計、および勤怠不備の確認、是正等の管理業務
社会保険手続きの管理
・産休、育休、労災、傷病などの発生時手続きの対応
・社会保険料の定時決定(算定)、労働保険の年度更新等の年次業務
入退社、身上変更手続き、および承認対応
・入退社時の手続き情報の確認と届出、管理の対応。
・雇用契約書、労働条件変更通知書の作成。
・身上変更時の確認と変更内容の反映対応、更新管理などの業務。
その他、労務管理、トラブル対応業務
・残業時間(36協定)の管理、安全衛生委員会の運営業務
・就業規則の管理、法改正等に合わせた改定、届出の業務
・労使協定(36協定を含む)の締結と届出の業務。
・年末調整対応(年末調整書類の確認と作成、計算、給与支払報告書の作成など)
・健康施策の立案と運営
※上記の中から適性やご希望に合わせて業務をお願いする予定です。
チームで対応しており、給与計算や社会保険業務の一部をアウトソーシング委託していますのでご安心ください。
■所属組織:人事労務課長以下、労務実務担当3名、企画兼務1名の組織となります。
■キャリアパス:
・人事労務領域の業務を幅広くかつ深めることが可能な就業環境のため、労務業務のスペシャリストとしてキャリア形成ができます。
・将来的に労務領域以外の人事業務経験を望まれる場合はそのキャリアも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成