具体的な業務内容
【大阪/梅田】債権審査(クレジットやリース等の審査担当)年休128日
【社内のデジタル化・システム化が特徴/ヤンマーグループ/定着率90%以上/金融出身者活躍中/残業月平均20h程度】
■仕事内容:
・クレジットやリースの契約を申込されたお客様に対する与信の審査が主な業務です。顧客の90%はヤンマーユーザーの農家さんですが、個人だけではなく法人の農家が増えています。また、建設機械やボートなどをご購入いただく申込もありますので、こちらは基本的に法人です。
・当社の各営業所(北海道・東北・関東甲信越・本社・九州)やヤンマーの販売会社と連携して、お客様との契約可否を審査していただきます。
■キャリアパス:
・各種審査の実務を経験いただきますが、債権管理部では契約入口の「審査」とともに、別のラインでは「回収」業務も担当していますので、こちらの業務にも関与していただくことで、債権管理部門の中心になっていただきたいと思います。
■配属先情報:
・「債権管理部・審査グループ」が初期配属先です。メンバーは、債権管理部長の下に、管理職2名(専任課長、シニア専任部長)、担当者2名、業務職1名です。
・同じ債権管理部内に回収を担当する「管理グループ」もあり、こちらは管理職3名(正課長1名、専任課長1名、シニア専任課長1名)、担当者2名、業務職2名です。
■働き方について:
・有給消化率:69.2%(配属予定部門内)
・リモートワーク使用例:週2日まで相談可
■同社の特徴・魅力:
・同社は現在、国内39社・海外50社のヤンマーグループの国内のファイナンス会社として、販売金融事業と資産管理事業を担当しています。
2021年に筆頭株主が三井住友ファイナンス&リース株式会社(以下、SMFL)となり、事業のフィールドは変わらないものの、大手リース会社のインフラやノウハウを活かし、更なる事業拡大を目指しています。
このような大企業を株主に持つ会社ですが、80名ほどの規模の同社の社風は、風通しのよい、アットホームな雰囲気で、社員同士が助け合いながら日々業務を行っています。小規模が故に、社員一人一人が進んで業務に取り組んでおり、それをサポートする会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例