• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 日本計測工業株式会社の求人情報(◇未経験歓迎◇【山口/周南】計測・制御機器技術者、計装エンジニア◆年休120日/創業67年の安定性【dodaエージェントサービス 求人】)

    日本計測工業株式会社

    ◇未経験歓迎◇【山口/周南】計測・制御機器技術者、計装エンジニア◆年休120日/創業67年の安定性【dodaエージェントサービス 求人】

    ◇未経験歓迎◇【山口/周南】計測・制御機器技術者、計装エンジニア◆年休120日/創業67年の安定性【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/02
    • 掲載終了予定日:2025/08/31
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ◇未経験歓迎◇【山口/周南】計測・制御機器技術者、計装エンジニア◆年休120日/創業67年の安定性

    ★第二新卒/未経験歓迎!家族手当有/働きやすい環境でスキルの幅を広げたい方へ★

    計測制御専門のエンジニアリング会社である当社にて、計測・制御システムのサービスエンジニアとして活躍いただきます。当社の仕事は、化学・製薬・製鉄・製紙・食品等の社会性の高い客先生産設備を支えることです。昨今では産業の効率化や省エネに貢献しSDGsに必要な取り組みとしても客先から求められています。

    【募集背景】
    当社は1956年の創業以来、化学・製薬・製紙等の生活に欠かせない多数の企業と継続的にお取引を続けてきました。今回、制御システムの構築や老朽化した設備の更新、省エネルギー化など、多種多様な顧客ニーズに十分に対応するべく、増員募集を行うことになりました。

    【業務内容詳細】
    計測及び制御システムのエンジニアとして、プラント(化学・製紙・製鉄・製薬他工場の製造設備等)の能力増強、省資源化を実現するために、制御・計測に関するエンジニアリング、設計から施工、引渡し保守まで総合的に対応する技術職です。

    下記の流れで仕事を覚えていただきます。
    ・先輩社員と現場に行き、計測機器がどのように使われているかを学習します。
    ・計測と制御の基本を学習します。
    ・CADソフトの使い方を学習します。
    ・基本的な回路設計を出来るようになってから、徐々にステップアップします。

    【特徴・魅力】
    1.計測制御という専門分野でスキルアップが図れる環境
    1956年の創業から積み上げた実績・ノウハウがあることはもちろん、設計・製作・納入・工事・調整などあらゆる工程をワンストップで実施している強みがあり、幅広いスキルを身に着けることができます

    2.充実した福利厚生、働きやすさ
    (福利厚生欄参照)家族手当、資格取得支援手当やスキルアップ研修など、生活や仕事をサポートする様々な福利厚生があります。また、年間休日120日、残業月20時間未満という労働環境のため、仕事とプライベートのメリハリをつけた働き方が可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      <職種経験不問です/業界未経験歓迎・職種未経験歓迎!>
      ■必須条件
      ・普通自動車運転免許
      ・PCの基本スキル(Word、Excel程度)

      ■歓迎条件
      ・工場関連のご経験がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      山口県

      <勤務地詳細>
      南陽営業所
      住所:山口県周南市川手1-3-17
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
      休憩時間:50分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      318万円〜414万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):212,000円〜262,000円

      <月給>
      212,000円〜262,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力を考慮の上、面談時に決定します。
      ■昇給:年1回(5月)
      ■賞与:年2回(各1〜1.34カ月)※その他業績により決算賞与あり(前期1.51カ月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※平日に祝日のある週は土曜出勤/令和5年度7日(うち5日は一斉有給休暇、その他は有給休暇取得奨励日)
      GW(5日)、夏休み(6日)、年末年始(6日)、創立記念日(11月17日)、有給休暇


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限月100,000円
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上

      <定年>
      65歳
      雇用延長あり(70歳まで)

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      資格取得支援制度有(費用会社負担/電気工事施工管理技士、電気工事士、計装士)

      <その他補足>
      ■家族手当(配偶者20,000円、20歳までの子5,000円/人、他3,000円/人)
      ■出張手当
      ■日帰り出張手当
      ■外出手当
      ■時間外乗車手当
      ■運転手当
      ■講習会参加手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      給与・待遇面の変更はありません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本計測工業株式会社
      設立 1956年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      計測制御システムのエンジニアリング、計測機器販売、機器設置工事、特殊測定器製作販売

      ■事業の特徴:
      計測制御のワンストップサービスを提供しています。
      (1)計装・動力盤の設計・製作…当社は、計装機器の専門商社であると共にエンジニアリング部門にも力を入れています。計装制御盤の設置計画、既設盤の改造、搬入据え付け工事まで全面的に対応します。
      (2)制御システムの設計・製作…DCSやPLC、調節計を用いた制御システムの設計、製作も当社の技術部門が対応します。顧客の要望を聞き、多くの製品群の中から最適な機器を選定し、最適な制御システムを設計・提案します。
      (3)機器の選定・納入…計装機器の専門商社として、多種多様な商品を取り扱っています。顧客の利用環境や利用条件を詳しくヒアリングした上で、最適な機器の提案を行います。
      (4)計装工事…計装機器の配管取り付け工事についても当社で対応することがあります。設置工事だけでなく、配線・配管工事、そして、機器のセットアップ、パラメータ設定、動作確認まで幅広くサポートします。
      (5)アフターサービス・メンテナンス・緊急対応…基本的には顧客のメンテナンススケジュールに従い、メンテナンスを行います。生産条件の変更などにより設備に負荷がかかり機器の疲労傾向に変化があった場合には、定期点検のスケジュールを提案する事もあります。予防保全を充実させる事により緊急事態の発生を極力未然に防ぎ、生産への影響を最小限に抑えます。
      (6)既存システムの調査…同社では顧客の様々なトラブルへの対応を行う「計装トラブル110番!」というサービスを行っています。
      (7)医療品製造設備のバリデーション対応…医療品の製造現場において使用される様々な設備・機器を使用者が定めた条件・状態であるか、確認し記録することをバリデーションと呼びます。社では、「据付時適格性確認(IQ)」「稼働時適格性確認(OQ)」「稼動時適格性確認(PQ)」等のドキュメントの作成援助、現場作業、各種現場作業記録書の作成を行います。
      (8)自社製品 溶融ガラス液面測定装置(NGL)…溶融ガラスの素地レベルを検出し、その素地レベルを電気信号に変換し信号を発信する装置です。20年以上にわたり世界各地で200台以上の納入と稼働の実績を持っています。
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】1,731百万円 【経常利益】55百万円
      従業員数 49名
      本社所在地 〒1680065
      東京都杉並区浜田山4-10-1
      URL http://www.nkeisoku.co.jp/
    • 応募方法