• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 近畿電設保障株式会社の求人情報(☆【大阪都島/マイカー可】駅や病院の電気設備点検◆未経験OK!飲食や営業など入社実績◆年収430万〜【dodaエージェントサービス 求人】)

    近畿電設保障株式会社

    ☆【大阪都島/マイカー可】駅や病院の電気設備点検◆未経験OK!飲食や営業など入社実績◆年収430万〜【dodaエージェントサービス 求人】

    ☆【大阪都島/マイカー可】駅や病院の電気設備点検◆未経験OK!飲食や営業など入社実績◆年収430万〜【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/23
    • 掲載終了予定日:2025/08/31
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ☆【大阪都島/マイカー可】駅や病院の電気設備点検◆未経験OK!飲食や営業など入社実績◆年収430万〜

    〜関西で数社しか扱っていない検査機器を使った業務もあるので、未経験からも市場価値を上げれる!/未経験からの入社多数なので安心してください◎〜

    ■当社で働く魅力
    <完全未経験での採用実績があります>
    飲食店、警備員、営業出身などの完全未経験の方もご入社いただいた実績があります。3〜4人のチームでの業務のため、最初は準備作業からスタートし、徐々にスキルを積んでいただき4〜5年でひとり立ちを目指します。

    <マイスターエンジニアリングGして研修実施>
    2024年にマイスターエンジニアリンググループに仲間入りしました。現場に出てもらう研修の他、マイスターエンジニアリングが実施する約1ヶ月間の研修にも参加していただくことができます。「そもそも電気とは?」「工具ってどうやって使うの?」「安全に作業するための注意事項は?」などイチからサポートします。

    <チームでの作業>
    試験機をみんなで運んだり、現場の状況を共有したり、チームでコミュニケーションを取りながら作業します。

    ■業務内容:
    工場/大学/駅/病院/ショッピングモール等の電機設備試験・点検・保守業務を担当します。

    <1日の流れ>
    依頼があった現場へ移動→お客様と打合せ→社内でのミーティング→機材の搬入→仮設電源切替→ 停電 → 試験・点検実施 → 仮設電源切戻 → 作業内容の確認及びお客様への報告 → 撤収
    ※定時より早く終わる場合もあります。

    <具体的に>
    ・竣工試験(新しくできた電気設備が法律通りに仕上がっているか試験で確認)
    ・法定点検(稼働中の電気設備に異常がないか 各種測定器を使って点検)

    ■働き方:
    出張エリア:近畿エリアメイン(現場によっては全国出張することもあり)
    出張期間:日帰りメイン(宿泊を伴う出張は3日〜1週間)
    出張頻度:宿泊を伴う出張は平均月0〜1回(毎月必ずあるわけではなく時期により偏り有)

    ■教育体制:
    2週間〜1ヶ月程度、まずはマイスターエンジニアリングの研修チームが研修を実施し、その後先輩社員と一緒に簡単な現場から同行します。最初はアシスタントとして点検の流れや道具の使い方を学び、一人前になるのは3〜5年程度を目安にしています。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業種未経験歓迎◎>
      ■必須要件:電気工事2種の資格をお持ちの方
      ※実務経験ない方も歓迎です!

      <必要資格>
      必要条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気通信工事施工管理技士1級、電気通信工事施工管理技士2級、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級、監理技術者電気工事業、監理技術者電気通信工事業、電気通信工事施工管理技士補1級、電気通信工事施工管理技士補2級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:大阪府大阪市都島区大東町2-5-15
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1ヶ月単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:38時間30分
      対象期間の総所定労働時間:160時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <勤務時間>
      9:00〜17:00(シフト制)

      <勤務パターン>
      9:00〜17:00
      5:00〜13:00
      6:00〜14:00
      7:00〜15:00
      19:00〜3:00

      <その他就業時間補足>
      ■夜勤対応:有月4日程度※1ヶ月前を目途にシフトが決定■現場によりシフト変動あり■所定労働時間7H

      給与

      <予定年収>
      430万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):192,000円〜232,000円
      固定残業手当/月:56,000円〜68,000円(固定残業時間40時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      248,000円〜300,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は能力・経験を考慮し決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:2023年実績7か月分
      ※企業業績・入社時期踏まえて支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数100日

      その他(慶弔休暇)
      週休2日制(月6日以上・シフト制)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:扶養に入っている配偶者を対象に20,000円/月
      住宅手当:転居が伴う場合に社内規定に準ずる
      寮社宅:転居が伴う場合に社内規定に準ずる
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・入社時研修にて丁寧な教育体制をご用意しています。
      ・研修後もOJTにて習得度合いに応じて経験を積んでいただきます。
      ・資格取得支援制度(第二種電気工事士他)

      <その他補足>
      <各種手当>
      ■休日出勤手当:実働時間数に関わらず一律9,800円/日
      ■夜勤手当:3,000円/日
      ■家族手当:扶養に入っている配偶者を対象に20,000円/月
      ■出張手当:15,000円/泊(宿泊代込)
      ■資格手当:電験3種10,000円/月〜 電工2種3,000円/月〜
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ※期間中の待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      近畿電設保障株式会社
      設立 1981年3月
      事業内容
      ■事業内容:
      電気設備の試験・点検、およびこれに付随する業務
      ・自家用電気工作物使用前自主検査
      ・絶縁耐力試験
      ・保護継電器特性試験
      ・定期点検
      ・絶縁診断
      ・高調波測定、分析
      ・電力諸測定
      ・産業保安監督部 申請書類作成、届け出

      ■ビジョン:
      電話を一人ひとりが持ち歩ける時代となり、さらに世界中と繋がる端末へと進化しました。ガソリンなどを燃料としていた自動車は、バッテリーで駆動しています。
      太陽光など再生可能エネルギー利用技術が拡大し、日本中いたる所で発電が行われています。
      これらの技術革新の土台には、昔と変わらぬ電気設備が存在します。
      スマートフォンや電気自動車の使用には充電が欠かせませんし、再生可能エネルギーも最終的には既存の電気設備による運用となります。
      最新の技術革新も、電気設備の健全性がなければ成り立つものではありません。
      家に帰れば照明が灯り、テレビからは情報が溢れ出し、エアコンが快適な環境を提供してくれる。
      こんな当たり前の日常も、電気があるからこその“当たり前”なのです。
      弊社は1981年の創業以来、社会基盤として不可欠な電気設備に関わり、
      試験・点検を行うことによってその品質管理に貢献してまいりました。
      永年の経験により蓄えた知識とノウハウを持った人材と豊富な試験機材により、お客様へ安全・安心をお届けできる体制を備えています。

      ■同社の特徴:
      お客様との絆を紡いで、30余年。
      積み重ねた実績は、お客様からの信頼の証。
      近畿電設保障には、営業部門が存在しません。
      広範にわたる多くの実績のすべては、確かな信頼の証そのもの。
      一般企業をはじめ、公共事業や電力発電所・変電所、空港、交通・鉄道、大型病院施設、大規模ショッピング施設など、これまでに手掛けた事業において評価をいただき、それら評価を糧に次のステップへと取り組んでいます。
      機材×技術×人間。培った企業力によってお約束するのは、安全と信頼という品質です。新たな電力環境が出てきても対応しうる、幅広い領域で高いレベルの知見と目線。
      近畿電設保障は、今日も産業の中枢を支えています。
      資本金 10百万円
      従業員数 5名
      本社所在地 〒5340002
      大阪府大阪市都島区大東町2-5-15
      URL https://www.kdh.co.jp/
    • 応募方法