具体的な業務内容
☆【大阪都島/マイカー可】駅や病院の電気設備点検◆未経験OK!飲食や営業など入社実績◆年収430万〜
〜関西で数社しか扱っていない検査機器を使った業務もあるので、未経験からも市場価値を上げれる!/未経験からの入社多数なので安心してください◎〜
■当社で働く魅力
<完全未経験での採用実績があります>
飲食店、警備員、営業出身などの完全未経験の方もご入社いただいた実績があります。3〜4人のチームでの業務のため、最初は準備作業からスタートし、徐々にスキルを積んでいただき4〜5年でひとり立ちを目指します。
<マイスターエンジニアリングGして研修実施>
2024年にマイスターエンジニアリンググループに仲間入りしました。現場に出てもらう研修の他、マイスターエンジニアリングが実施する約1ヶ月間の研修にも参加していただくことができます。「そもそも電気とは?」「工具ってどうやって使うの?」「安全に作業するための注意事項は?」などイチからサポートします。
<チームでの作業>
試験機をみんなで運んだり、現場の状況を共有したり、チームでコミュニケーションを取りながら作業します。
■業務内容:
工場/大学/駅/病院/ショッピングモール等の電機設備試験・点検・保守業務を担当します。
<1日の流れ>
依頼があった現場へ移動→お客様と打合せ→社内でのミーティング→機材の搬入→仮設電源切替→ 停電 → 試験・点検実施 → 仮設電源切戻 → 作業内容の確認及びお客様への報告 → 撤収
※定時より早く終わる場合もあります。
<具体的に>
・竣工試験(新しくできた電気設備が法律通りに仕上がっているか試験で確認)
・法定点検(稼働中の電気設備に異常がないか 各種測定器を使って点検)
■働き方:
出張エリア:近畿エリアメイン(現場によっては全国出張することもあり)
出張期間:日帰りメイン(宿泊を伴う出張は3日〜1週間)
出張頻度:宿泊を伴う出張は平均月0〜1回(毎月必ずあるわけではなく時期により偏り有)
■教育体制:
2週間〜1ヶ月程度、まずはマイスターエンジニアリングの研修チームが研修を実施し、その後先輩社員と一緒に簡単な現場から同行します。最初はアシスタントとして点検の流れや道具の使い方を学び、一人前になるのは3〜5年程度を目安にしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例