具体的な業務内容
【フルリモート可】フロントエンドエンジニア(テックリード)◇新規プロダクト開発※東証上場企業
【事業成長を続ける東証上場会社/AIによる業務効率化を積極的に推進/モダンな環境で業務リードをお任せ/リモート可・年間休日128日】
総合リユース事業をより成長させるべくリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォーム(Cosmos)の構築を進めております。その新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
■業務内容
フロントエンドの領域を主軸に自社ソフトウェア開発を行っていただきます。
・コンポーネント設計、UI/UX設計、実装、テスト
・技術的課題の提案、負債の返済/技術選定、チームリード、開発ディレクション
・CI/CDなど生産性向上のための取り組み
・メンバーの成長支援
・組織横断での技術的支援
【プロダクト開発環境】
・インフラ:GCP
・プロジェクトデザイン:Miro/Figma
・利用言語やフレームワーク:Go/React.js(Next.js)/TypeScriptVue.js
・ドキュメント管理:Confluence/Google Drive
・全文検索:ElasticSearch
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack/Gather
・バージョン管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
・その他:Sentry/SendGrid/GraphQL/StoryBook/findy-teams
■働き方
開発生産性を高める意識が高いことに加え、向き合うユーザーが社内のため、融通が利く環境です。また、「家庭を第一優先で考えてほしい」というCTO今村の考えが浸透しています。
上記より残業少なめでの就業が叶っています。年間休日128日、リモートワーク活用可で、ワークライフバランスを整えることが可能です。
■歓迎条件
・Cosmosの利用言語やフレームワークを用いた実務経験
・自作ライブラリの公開やOSSなどへのコントリビュートや、社外イベントでの登壇経験
・CircleCI/GitHub Actionsなどを利用したCI/CD構築/運用経験
・個人でWebサービスやアプリを開発して公開、運用したことのある経験
・WebAssemblyをはじめとした最新の技術に関する深い知識
・プロジェクトマネジメントやエンジニア採用経験
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境