具体的な業務内容
【みよし/転勤無】加工器具のメーカー営業職/未経験歓迎/既存のみ/賞与3回支給/安定性◎/ノルマ無
第二新卒・未経験歓迎!/月平均残業10時間程度/定着率95%/17時終業合図で帰社できる社風/2年目以降400万円〜/ニッチトップで競合参入心配なし/直行直帰/2027年に年間休日120日
★中長期的に担当できるので仲良くなるので、話を引き出しやすい
★売り込みなどはないので、ストレスも少ない
★お客様と一緒に遊びに行ける(ゴルフ、魚釣り、運動など)
■採用背景
自動車部品や電子機械を製造のお客様に、熱処理治具(熱処理する際にモノを固定するカゴ)の製造、販売を行います。2025年までに1名採用し、組織拡大の増員採用です。
■業務詳細
既存のお客様に対して既存営業を行います。要望のヒアリングし、製造担当と相談を進め、オーダーメイドで製品作成。担当顧客は5〜10社程度で訪問での営業活動で10年単位のお付き合いです。
※熱処理加工品について
精密鋳造品・鋳物品・樹脂製・ゴム製・アルミ・銅・鉄製品など、自動車・電子機械などで必要な部品の熱処理をするときの治具を取り扱います。
■やりがい
中長期的な関係性の構築をして、人としてお客様に貢献できます。熱処理治具が1〜2個から企業様の熱処理をしたい部品に合わせたカスタマイズで作成したときに感じます。
■会社魅力
24名の少人数精鋭で経営できている背景として、
・製造の既存機械を活用し生産性の高い業務をしていること
・メーカーとして治具の在庫を持ち、短納期でお客様先へ納品が可能になります。そのため、お客様から選ばれる企業になっています。
※他社は、商社的な動きで工場を持たずに、外注メインが多い業界になります。
■1日の流れ
1, 朝 納品分の検査
2,午前中は会社で事務作業
└他の営業メンバーと相談しながら、設計、製図など
3,車でお客様先
└納品+商談 3件〜4件ほど
4,夕方 顧客からの要望をまとめていく
■研修制度
〇半年まで
日々研修を受けていただき、治具について理解を深めていただきます。
〇半年〜3年目
OJT教育で年代の近い先輩方と一緒にお客様先へ同行し、勉強します。
独り立ちまで3年かかるので、それまでゆっくり育成しますが、習得度によって時期は前後します。
■組織構成:営業部6名
20〜60代の幅広い年代が活躍しています。一緒に遊びに行くような仲です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成