具体的な業務内容
【熊本阿蘇※未経験歓迎】サービスエンジニア《年休120日*土日祝休》食品の異物混入を防ぐ産業装置
〜日常で目にする食品の安全性を守るお仕事/TVに取り上げられた実績を持つ選別機/丁寧な研修でスキルが身につく☆幅広い業界とのお取引で安定性◎〜
《職務内容》
当社製品のサービスエンジニアとして以下のような業務をお任せいたします。
・既存、新規顧客からの問い合わせへの対応:週3回程度
・装置の据付作業の立会
・メンテナンス、修理対応
・展示会への参加:年3回程度
※営業所が九州の中心部に位置するため、基本的に日帰り出張になりますが、稀に宿泊出張もあります。
※出張先に応じて直行直帰可能です。
《製品について》
当社は食品や工業分野における異物混入を防ぐための選別機を設計・製造・販売しております。
パイオニアとして、TVに取り上げられた実績もあり、お茶やお米、野菜の異物検査、医薬品(顆粒物)、工業材料の選別など、身近な製品の製造に使用されています。
《顧客》
・大手食品会社
・コンビニエンスストアの食品工場
・工業材料メーカー
・化学メーカー
・医薬品メーカー
国内外問わず世界中で当社製品が使用されています。
《ご入社後の流れ》
約1年間先輩社員に同行し、少しづつ業務を覚えていただきます。
また、本社工場(京都)にて電気部品やソフトの交換方法、カメラの位置調整などの技術的な研修を受けていただきます。
※1回約1週間、年2回程度
《身につくスキル・魅力》
(1)顧客のニーズに対応する提案力
直接お客様と関わる機会も多いため、顧客ニーズに合わせて新製品の導入や、時には新商品の開発まで提案を行います。提案できる幅の広さや裁量権が大きいことも魅力の1つです。
(2)電気・機械ともに身につく技術的な知見
メンテナンス業務における電気的な知見だけでなく、商品開発などに携わると機械的な知識も身に付けることができ、幅広いご経験を積むことができます。
《働き方》
年休120日で土日祝休みです。顧客都合で出勤する場合も稀にございますが、振替休日を取っていただきます。
また、急な呼びだしや夜勤対応は少ないため、ワークライフバランスを整えて長期就業が可能です。
《配属組織》
熊本営業所は総計3名(所長46歳、事務所女性1名50歳、男性1名28歳)の社員が在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等