具体的な業務内容
【長岡市】自動車整備士※社員定着率◎/平均残業10h/50年以上の歴史あり/利益を社員に還元◎
【2027年度に社員の平均年収500万到達が目標/リピートオーダーも多数あり/売上堅調/社員の平均年収アップのための取り組みも実施中】
■業務概要:
自動車整備士として、工場内で整備業務を行います。
普通自動車から特殊車・大型車まで幅広く取り扱う指定整備工場である当社。この度、新たに自動車整備士を募集します。依頼数増加に伴い、新しい仲間を募集します。
■業務内容:
・定期点検、整備
・修理、故障診断
・部品交換、オイル交換、タイヤ交換 等
*お客様先に出向いての整備作業はありません。全て自社工場内での作業です。
*セールス業務はありません。整備業務に専念できる環境です。
■取り扱う車種について:
・普通自動車から大型車、特殊車まで、全ての車種を扱います。
・法人のお客様からのご依頼が多いです。貨物系の車両を扱う機会が多くなります。
■組織構成:
工場は、6名のメンバーが所属しています(工場長1名、整備士5名)。中途入社社員で構成されており、社歴20年以上のベテランが多数在籍しています。
■キャリアパスについて
自動車整備士2級以上をお持ちの方は、自動車検査員の資格取得を目指していただきます。
資格取得に関する費用は会社負担となります。
■魅力ポイント:
【社員の年収アップのための取り組み実施中・2027年度の社員の平均年収500万円到達が目標】
生産性アップ、社員の年収アップのための取り組みを実施中です。IoT化を積極的に導入。最新の技術を活用し、生産性アップ、利益率向上のための取り組みも強化中です。業績に応じた特別ボーナス制度も導入。社員に積極還元し、2027年度までに、平均年収500万円到達を目指しています。
【社員定着率◎/働く環境整備にも注力】
スポットクーラーや空調服の支給など、社員からリクエストがあったものは導入し、社員が作業しやすいよう、備品を揃え、環境整備にも注力しています。受注量も生産性、作業の正確性維持し、無理なく、負担なくできるよう適正量に調整。月平均残業時間は、10時間に抑えることもできています。その結果もあり、社員定着率が高いのも特長です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例