具体的な業務内容
【東京/在宅可】意匠設計※一級建築士/フレックス・年休125/レア案件/再雇用制度有/サンケイビルG
◆サンケイビルグループの一員として安定した基盤で働ける!年間休日125日、フレックス制度あり/70歳以上の方の雇用実績有◆
\資格や経験を生かして長く働ける環境/
60歳の定年後、「定年後再雇用」か「常勤嘱託雇用」への切り替えが可能です。
経験やスキルによっては、お給料が大きく変わらない状態で働くことも可能で、70歳以上の方の雇用実績もございます!
■業務内容
サンケイビルを中心とするフジサンケイグループの一員として、
建設エンジニアリング部門(CM、建築設計など)手掛ける当社にて、発注者と折衝頂きながら、副担当として設計業務をご担当頂きます。
■業務詳細
担当案件の主担当として、付加価値の最大化を図る建築設計(基本設計・実施設計)を行います。
各チームメンバーとともに図面の作成や考案・企画を行うことが中心です。
15人ほどいる設計部に入り、案件ごとチーム分かれ1物件の設計から建築部までの納品までを主担当として行います。各メンバーへの指示だしと進捗管理、工程管理などをお任せします。
■案件
データセンター、既存建物改修、ホテル改修など、親会社からの安定的な受注のほか、外部顧客案件も増えています。
メイン:データセンター、工場、ホテル等
■新規事業:今年で創業53年目。これまで内装事業をメインにしてきましたが、2021年から業態を一新し建設エンジニアリング事業本格参入。設計事務所やゼネコン出身者など、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集まりました。若手からベテラン社員までそれぞれの専門性と持ち味を最大限に活かしながら、幅広い建築プロジェクトを通じ、顧客の事業発展に貢献しています。
【当社設計部の特色】
「チーム制」で案件を担当することが多く、基本計画やコンセプトの段階からコンサルタント的立ち位置で設計に携わることができ、1〜2年でも大きくスキルアップが期待できます。設計業務を通したマネジメントや後輩育成も早い段階でご経験頂けます。また当社では、マネジメント業務を経て、再度プレーヤーとして設計に携わりたいベテランの方の採用に力を入れており、多くのシニア社員が活躍していることも特色のひとつです。
繁閑はありますが、時間外労働(所定外)は月30時間前後とワークライフバランスを維持しやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等