具体的な業務内容
【横浜】安全衛生管理エンジニア※語学力を活かせる環境/長期休暇・福利厚生◎
■業務内容
(1) 社内における労働安全衛生マネジメントシステム(ISO45001)の運用
(2) 労働安全衛生マネジメントシステムに対して認証会社による審査への対応
(3) 海外グループ会社の労働安全衛生マネジメントシステム運用状況のモニタリング
(4) 海外建設現場における安全衛生管理状況のモニタリング及び監査
(5) 海外建設現場赴任・駐在予定スタッフへの社内OHS初級講座の講師
<配属組織のミッション・役割>
JGCグループ全体のOHS管理レベルの標準化 そして 継続的な向上
<仕事のやりがい・魅力>
JGCグループの安全衛生文化の醸成に参画・経験を積むことが出来る
<海外駐在の有無・頻度>
原則、1年を超える海外駐在はなし
<海外出張の有無・頻度>
当社で実施するプロジェクトの現場監査に参加したり、海外グループ会社のOHSMS運用支援のために海外出張の可能性あり
また、当社プロジェクトの建設現場の経験を積むために、数か月間の現場駐在の可能性あり
■同社の魅力
【やりがいある業務】
同社は日揮Gにおける『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っており、常に海外における各種発電所や、各廃棄物処理場、医薬品工場や病院、鉄道、空港など様々なPJへアプローチしております。
【長期休暇取得キャンペーンを実施中】
全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。)
長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。
【充実なフォロー体制】
グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。
■同社について
1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例