具体的な業務内容
【四日市】研究職(材料・技術開発)☆化学・機械卒験歓迎◇三菱ケミカルG/◇年休123日
【住宅手当有/年休123日/三菱ケミカル100%出資会社/プラスチック加工業界を牽引する会社◇多業界と取引有】
■求人のポイント
・開発未経験でも一から技術を習得可能
・独自の技術で新しい製品を世に出すことが可能
・材料開発から成形加工まで幅広い知識と技能を習得可能
・自身が開発した製品を直接顧客へアピールしたり、製造部門と連携して量産化まで携わる事が可能
■業務概要
・電子機器や自動車、医療機器などの製品の部品として使用される、特別なプラスチック材料・製造技術を開発しています。
<具体的な仕事内容> 以下いずれかをお任せします
・高性能や新機能をもったプラスチックコンパウンド材料やUV樹脂の開発
・上記の材料を使った新しい成形品やフィルム(薄いシート状の製品)の開発
・プラスチック材料を成形する過程をコンピュータ上でシミュレーションし、最適な製造条件を検討・開発
・CVD(化学気相成長)やプラズマ処理などの技術を使って、製品の表面に特別な処理を施し、性能の向上を図る技術開発等
上記の中から本人の適性に合った技術分野を軸に、2〜3人のチームで研究を進めます。そして、マーケティング部門や製造部門と連携し、新しい製品の開発から実用化までサポートします。
■入社後の業務
樹脂合成の方法や成形技術を一から学んでいただくため、先輩社員の研究補助からスタート。
経験に合わせて業務を決定。入社時の開発経験は不要で、先輩社員がOJTでサポート。
■キャリアイメージ
将来は新材料や成形加工の研究開発のエキスパート、または新事業開発への展開が可能です
■組織構成
・10名(男女20代〜50代の幅広いメンバーが在籍)
・少人数でフラットな組織体制により、自由度が高く新しいアイディアを実践できる環境です
■当社について
2019年に三菱ケミカル100%出資で設立された新会社で、油化電子株式会社とダイアモールディング株式会社が統合して発足。油化電子の高分子複合技術や精密加工技術と、ダイアモールディングの製造管理技術や加飾技術を融合し、プラスチック加工業界で確固たる地位を確立しています。自動車、電子、情報関連製品、医療用成型部品など幅広い業界の製品を開発・製造・販売しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等