具体的な業務内容
【栄駅】労務管理・給与計算・庶務◆美容業界/年休126日/所定労働時間7hでプライベート充実◎
◇所定労働時間7hと短め◎/完全週休2日制(土・日・祝)/年休126日/月残業10h以内/増員募集のためゆとりを持った業務着手可能です◎(先輩によるフォローあり)◇
■業務概要:
管理部門にて化粧品メーカー(スキンケア商品)グループ会社含む約150名分の労務管理、給与計算と庶務業務をメインにお任せします。
■業務詳細:
・毎月の給与計算や勤怠管理
・庶務業務全般
◇総務部門では人事制度構築・運用・改定業務、労務管理業務、採用業務、教育研修企画・実施、資産管理、総務・庶務業務などを担当しています。
◇総務課には社内から様々な問い合せや対応依頼があるため、デスクワークだけでなく体を動かす仕事もたくさんあります(年1,2回の社内レイアウト変更の設備対応等)。
◇業務遂行には社内外の担当者との良好な関係性を築くコミュニケーション力が求められます。
■組織構成:
総務課では、人事業務全般・総務・庶務を担当しています。
現在部門長を含めて7名(20代〜60代/男性2名、女性5名)が在籍しており、人事労務2名、採用担当2名、庶務業務を1名、役員秘書1名にて業務を分担しています。
■キャリアステップ:
基本的には人事労務担当としてキャリア形成をいただきます。業務に慣れてきたら徐々に同じ総務課の業務をお任せすることもございます。
■働き方:
長時間仕事をすることに対しての評価は低く、限られた時間の中で生産性の高い仕事をすることが求めるところであり、特徴です。その為、就業時間は7時間、残業時間も20時間以内となっております。
■評価制度:
目標を設定し、目標に対しての自己評価、上長の評価によって次年度の年俸が決定します。結果だけでなくプロセスも評価される制度になっておりますので、自発的に仕事をする方が多く活躍しております。
■企業PR・特徴など:
化粧品業界のこれまでの慣習にとらわれないビジネスモデルが誕生しました。化粧品業界で実績のある優秀な研究者の方々にも賛同してもらい、消費者が本当に求める化粧品を、実際に使用するユーザーの方々の意見を採り入れながら開発していくシステムを実現しています。ユーザーと、研究者と、メーカーが、三位一体となって最高の商品を考える。そんなマーケット志向の事業活動がセプテムプロダクツの理念です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成