具体的な業務内容
【千葉】社内SE(社内システムの企画・開発・運用管理)※マネージャー◇プライム上場◇
〜IT関連業務経験をお持ちの方へ/残業10h程度/リモート勤務可/平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実〜
■業務内容
◆社内システムの企画・開発・運用保守
<具体的な業務内容>
・ERP更新を予定しており、まずはプロジェクトメンバーとして企画立案か
ら導入、その後の追加機能対応や改善を主業務としてご担当いただきま
す。
・また、生産管理システム(MES)の更新や、各種社内システムの運用保
守も適宜対応していただきます。
・希望と特性に応じて、当社のシステム構築全般の企画・立案を担ってい
ただくことも想定しています。
※マネージャー職として入社いただき、数年後にはグループの長としてご活躍いただきたいと思っております。
■組織構成:
・システム部(下記3グループ制)
企画・管理グループ/開発・運用グループ/鋼材システムグループ
※出社比率は担当プロジェクトにもよりますが千葉県市川市と千葉県市原市がメインとなります。
※在籍は本社籍ですが、出勤場所は事業所拠点が多いです。打合せなどで本社に出社することもございます。
■当社の魅力
・付加価値を素材から創る企業
中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。
・素材から製品まで一貫した生産体制
三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。
・平均年齢:42.3歳、平均勤続年数:20.1年
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境