具体的な業務内容
【東京】建設資材の法人営業 ※直行直帰◎/東証スタンダード上場/樹脂業界のパイオニア
〜創業以来80余年、プラスチック業界のパイオニア企業/平均勤続年数13.1年/直行直帰可能〜
■職務概要:
法人営業担当として、既存のお客様をメインに自社開発のプラスチック製品の提案営業をご担当いただきます。
■職務詳細:
サブコンや設計事務所、代理店に対して、自社製品の建設用資材を提案頂きます。具体的には建物の建設予定などの市場調査、製品説明やコンペ、見積作成、納品打合せ、現場確認まで受注から製品導入までを一気通貫でご担当頂きます。
◎担当エリア:関東/一部東北
◎価格帯:数十万〜数億(300‐500万円程がボリュームゾーンです)
◎納入期間:半年〜最大2年程
◎出張:宿泊が伴う出張は月4回程
■担当製品:
・テンレイン・スクラム(雨水貯留槽)
都市の水害を防ぐためのプラスチック製雨水貯留浸透施設を開発・製造しており、雨が降った際に一時的にそこに水を貯めることで水害を防いでいます。全国の公園や学校、駐車場などで使用されています。上記以外の製品も現在開発を進めています。
■配属組織:営業5名、事務員5名の計10名で構成されています。
■働き方:
残業20時間程度で直行直帰も可能なためとワークライフバランスが保てる環境です。また、福利厚生が充実しており、平均勤続年数も13.1年と長く働ける環境が整っています。
■事業内容・特徴:
同社はプラスチックの成形加工メーカーです。プラスチックは木材などの代替品、さらには鉄やセラミックなどを超えるポリマーとして、現代社会には欠かすことのできない役割を担っています。同社は1940年、プラスチック産業の黎明期にスタートした草分け的存在で、現在では日本に5つ、海外に3つの生産拠点を有しています。
同社は一次サプライヤーとしてSUBARUやトヨタのエンジン樹脂やバンパーも生産をしており、今後EVやPHVの普及が見込まれる中で、同社のプラスチック部品は更なる需要が見込まれてます。今後更なる安定した経営基盤を築くためにも、自動車部品以外の家電・OA機器部品や同社オリジナル製品の拡販にも力を入れています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成