具体的な業務内容
【御茶ノ水】賃貸における火災保険の支払い査定業務(経験者活躍中)/残業月10h/土日祝休/年124日
<【火災保険審査の経験者募集】ワークライフバランス◎>
■募集背景
来期に1名定年退職予定です。また委託元の組織変更によりご依頼が増加傾向にあります。そこで組織強化を図るため、損害審査経験者を採用したいと考えております。
■職務概要
特定業者から火災保険/少額短期保険を受託しております。それらの案件について、損害保険(火災保険)の支払い担当としてご活躍いただきます。コールセンター部門は別であり、受電業務はそちらにて行っております。ヒアリングにてあがってきた内容について、報告内容の妥当性、適正な金額で見積もりができているか、保険適用内かどうかなど最終チェックをしていただくポジションでございます。
■組織体制
審査部:10名(うち1名がアシスタント、1名が派遣)
うち火災保険査定に関連する担当は4名。40代後半のリーダー(男性)、60歳超のメンバー(男性)、50歳前後のメンバー(男性)、30歳前後のメンバー(女性)
■職場環境:
充実した研修制度を整えており、入社時には導入研修やOJTを通じて、会社の組織や共済、オペレーションについて学ぶことができます。また社員を大切にする社風が根付いており、3年間の定着率は95%以上、育休や産休の実績もあり、残業月10h以内、完全週休2日制(土日祝)を採用しております。
■キャリアステップ
火災保険審査の経験がなく、自動車保険審査の経験のみであっても、賠償に関する理解があれば、研修/OJTでキャッチアップいただく前提でスタートしていただく予定です。経験を確認させていただき、十分な経験をお持ちの方は、早期に実践にてご活躍いただきます。
■当社について
保険・共済事業の設立及び運営コンサルティングに30年以上従事し、150以上の共済会の設立及び運営に携わってまいりました。弊社の事業コンセプトは、お客様のマーケットに最適なリスクソリューションを提案し、実施することです。当社の経営理念である「三方(お客様・お客様の取引先・当社)よし」の精神で、三方がお互いにメリットを感じることが重要と考え、感謝の気持ちを常に忘れずに、最適なソリューションを提供し続けたいと思っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例