具体的な業務内容
【川崎】医療用素材の品質保証(GMP管理上で発生する文書の作成・管理から担当)◇残業15h程度
【品質に関するシステムづくりやマネジメントに携わる/海外製薬メーカーなどと取引多数/東証プライム上場】
◆職務内容:
ライフサイエンス事業における、バイオロジカル医薬品の主原料の生産に伴う各種品質保証業務をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・DDS工場にて、GMP管理上で発生する記録類のレビュー/DI(データインティグリティ)対応
・各種証明書の発行(BSE/TSE、安定性情報、リテスト期限など)
・ユーザーからの品質に関する問い合わせ対応
(分析法、不純物情報など)
・品質監査/査察対応
・品質契約の締結
・クレーム処理
※クレームの1次対応は営業となるため、直接対応することはありません。
・GMPの教育訓練の実施 など
<入社後お任せする業務>
当工場製品に関わる文書(電子・紙)の作成、確認、管理
★GMP基準・要件に則した運用に主体的に取り組んでいただきます。経営層も品質を重視しており、品質に対して高い意識をもって取り組んでおります。
★海外顧客向け製品が多く、顧客向け資料や品質監査、顧客とのwebミーティングの対応の際に、英作文や英語を使用したコミュニケーション能力を活かすことができます。
<対象製品>
DDS素材
└薬物の治療効果を最大限に発揮させる薬物送達システム(DDS:ドラッグ・デリバリー・システム)。薬物を必要な時に、必要な量を、必要な部位に作用させ、医薬品の効果を高める技術です。
■配属部署:
DDS工場 品質保証部 品質管理課(総合職)
※ご経験やスキルに応じて、品質管理業務(品質管理課)へ打診させていただくこともございます。
※総合職採用のため、転勤が発生する可能性があります。
(入社後当面の間、転勤は発生しません)
■働き方:
・残業時間は平均月15時間程度
・フレックスタイム制(コアタイムあり)
・社員食堂あり
└お肉・お魚・麺の3種類のメニューが日替わりで用意されており1食300〜400円程度で利用できます。
◆ライフサイエンス事業について:
ポリエチレングリコール誘導体や機能性脂質、MPCポリマーなど高品質な素材をバイオ医薬品分野、医療機器分野、診断薬分野に広く展開し、医薬・医療技術の進歩に貢献する研究開発を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例