具体的な業務内容
【岡山・津山市】工場の保守・メンテナンス/2024年竣工の新工場/転勤無/車通勤可能/大手3社で設立
〜リサイクルペット樹脂メーカー/再生ペットボトル事業を通じて循環型経済を目指す企業/ヴェオリア・ジャパン、三井物産、セブン&アイ・ホールディングスの三社で設立/年間休日121日/平均残業20時間程度〜
■業務概要:
ペットボトルリサイクル工場の保守担当として、生産工程の設備のメンテナンス・操作/日常点検、工場内整理等を行って頂きます。
▼具体的には:
・施設の保守管理:施設内の機器を点検やメンテナンスする業務です。
└備品交換や動作に必要な備品の状態を確認&定期交換を行います。
故障した機器、設備、システムの修理や交換や漏れの修理やパイプの詰まりの解消などの基本的な配管修理
※小さな不具合は現場で対応しますが、 機器交換など大規模なものは外部に依頼しています。
・保全記録の管理
└データ入力・整理等をお任せします。
■働き方:
1シフト2名体制で勤務を行います。
1週間の交代制のシフトとなっており、土日どちらかはお休みになるようシフトを組んでおります。
※状況に応じて変更になる可能性がございます
年間休日121日、平均残業時間は20時間程度で希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。
■株式会社サーキュラーペットの事業概要や特徴:
株式会社サーキュラーペットは、回収された使用済みペットボトルを原料とし、再びペットボトルの原料へ再資源化する「ボトルtoボトル」事業を行う企業です。2021年9月、ヴェオリア・ジャパン、三井物産、セブン&アイ・ホールディングスの三社によって設立されました。岡山県津山市にPETボトルリサイクル工場を建設し、2024年3月に竣工、6月より本格稼働を開始しました。事業を通じて、環境負荷低減や脱炭素化を推進し、豊かな地球環境を未来世代につないでいくため、循環型経済の確立を目指しています。
■ヴェオリアグループの特徴・魅力:
日本国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ同社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から日本初の長期コンセッションを受注しており、今後も伸長が見込まれます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例