具体的な業務内容
【横浜】30代活躍中!【日本郵船G】ルート営業・配船業務(東京湾の船舶入出港をサポートする仕事)
東京湾の港に入出港する大型船舶の離着岸を補助するタグボート(曳船)の運航・手配業務/既存の船舶会社/船舶代理店への顧客訪問
★営業スタイル
ルート営業のため、基本的に既存のお客様への関係構築を目的とした営業スタイルとなります。
■業務内容:
・顧客からの作業オーダー受注・曳船への作業指示
・配船業務
・顧客や曳船との作業打合せ
・曳船料金の請求、回収業務
・顧客訪問
■組織体制:
配属予定の本社営業部は約10名在籍(男女比:6:4)しており、平均年齢は40歳前後です。
そのうち30代がおよそ半数を占めており、現在活躍中です!
■入社後:
30代前半の社員を中心に指導者として、営業マンとしての独り立ちをサポートしていきます。
海洋系の学校卒、海運関係会社から、異業種の転職者まで経歴は様々。中途入社も多く馴染みやすい環境です。原則、土日休みですが、現場は24h稼働の為、無線当番(電話対応等)として月4日程度の休日出勤があります。毎月シフト制で出勤管理している為、希望により予定は考慮可能です。※当週中に100%振休または代休を取得して頂きます。
■キャリアパス:
営業から海務部(タグボート乗組員の管理業務)へ異動など、将来ジョブローテーションがあり、業界のプロフェッショナルとして、幅広く経験を積む事が可能です。
■当社特徴:
・日本郵船(株)の100%子会社で、日本の貿易物流の中心である東京湾において、曳船業を通じて半世紀以上にわたり海上の安全を守り続けている、横浜の安定企業です。
・詳細:横浜・川崎・千葉・木更津に入出港する客船・貨物船・タンカーなどの大型船の離着岸をサポートする「タグボート事業」にとどまらず、海難救助、海洋調査や洋上風力発電や宇宙事業など様々な分野に挑戦しています。
・トップクラスの売上を誇るタグボート事業:東京湾内で一番の事業規模を誇り、売上、保有隻数はトップクラスの実績で業界を牽引しています。
・日本に欠かせない業界:
日本は食品・衣料・資源の99%を船舶による海外からの輸入に頼っており、港の安全・安心を支える当社の役割は多くの人々の生活を守る上で非常に重要な存在です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成