具体的な業務内容
【フルリモート】テクニカルサポートエンジニア◆配置転換あり/年休124日/残業月10h◆
<<導入企業数累計8万社以上・国内シェアトップクラス/土日祝休>>
■業務内容:
入社後は、当社製品に関する知識、自身の技術スキルを実務で上げていくことを目的の一つとして、グローバルに販売される開発支援ツールの日本国内のテクニカルサポート業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◎テクニカルサポート
顧客の技術的なお困りごとに対し、問題の切り分けとなる検証を行い、メールで支援や助言を行います。
◎セルフサポート型オンラインコンテンツの作成
顧客の問い合わせ内容を分析し、自己解決をサポートするサンプルやFAQを作成、公開します。
◎社内へのフィードバック
顧客の問い合わせ内容や、Web会議や対面から得られた商品の課題や要望を開発部門などへフィードバックします。
※入社後半年〜2年後を目安にご自身のご希望や適性や担当製品領域に関するスキルや専門性を判断した上で、以下のような職務についていただきます。
◎テクニカルサポートエンジニア
テクニカルサポート業務のスキルをより高めながら、当社技術サポート全体のレベルアップに向けた活動も行います。
◎プロダクトマーケティング
開発支援ツールを技術者へより的確に届けるためのマーケティング施策やコンテンツの作成
◎プロダクトエンジニア
開発支援ツールの製品化作業や、新たな製品リリースに向けての技術調査や企画
◎テクニカルセールス(プリセールス)
既存顧客、見込顧客の採用率、継続率UPに向け、営業と連携しながら技術的な支援
■顧客層:
システムインテグレーター、パッケージソフトメーカー、ソリューションプロバイダー、情報システム部門をもつ企業のシステムエンジニアやプログラマー、情報システムの企画、運用・管理に携わる方などIT業界全般に渡ります。
■キャリアパス:
担当業務に関するスキルや専門性を高めつつ、より専門性の高い職種を目指していただきます。また、一定の職位に達した方は、経験と適性を判断したうえで、チームや部門の管理をお任せすることがあります。
■出張の有無:
〇国内出張:職責または役割に応じて年に数回程度(無い場合もあります)。 主に関東を中心に日帰り出張となります。
〇海外出張:職責または役割に応じて発生する場合があります
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境