具体的な業務内容
【愛知/清須】設備設計(ロボット・画像検査装置など)◆転勤無/売上右肩上がり/幅広い世代活躍
〜設立後14期連続で黒字経営/オーダーメイド装置の開発/BToCメーカーを目指す会社〜
■業務内容
検査装置・加工機・搬送機等の設備構想〜組図〜バラシまで一貫した設計業務をお任せします。お客様との仕様打ち合わせも都度行っていただきます。
■開発設備例
画像検査装置(アームロボットなど含む)、部品の組立装置、搬送装置など、多数開発を行っています。多くの大手顧客から受注を受け、オーダーメイドの装置を開発しています。
■取引先
トヨタ自動車(株)、(株)ジェイテクト、(株)マキタ、(株)ミスミ、(株)小糸製作所名古屋市立大学、アイシン精機(株)、リコーエレメックス(株)、Sky(株)、(株)村田製作所、パナソニック(株)
■魅力
・グループ会社に超精密部品製造に強みを持つ株式会社天野工業があり、清須工場にも機械加工設備が揃っているため、設備部品の供給も安定。納期も余裕をもって対応可能な体制です。
・機械だけでなく電気・組立まで自社でワンストップでできるため、自社内での打ち合わせによる綿密なコミュニケーション実施や納期変更等にも対応可能です。
・長期休暇の出勤や夜間の業務が発生するような案件は受注しない方針。設計のみならず、組立製造の方も働きやすい職場作りをしています。
■当社の特徴
<メーカーを目指し、右肩上がりに成長中>
2007年設立、2010年リーマンショック真っ只中の本社増床、2013年自社工場&大阪事業所開設、2015年ソフトウェア開発請負開始、2022年国公立大学との共同研究開始、2024年第二工場完成と目にもとまらぬスピードで成長、現在グループ会社を含め自社工場を3つ所有。EV関連設備の受注などトレンドを押さえつつ、大手メーカーからの受託開発依頼や自動車以外の業界からの引き合いも増加しています。今後さらなる受託/自社製品開発強化により、エンジニアの活躍の場を拡大しながら、メーカーとして自社ブランド設立を目指し事業を推進します。
<大手企業・大学も認める技術力>
国公立大学と共同で医療機器開発/大手メーカーと共同で設備開発/自動車部品メーカー製造工程の完全FA化をトータルコンサルティング/大手企業からの依頼で「技能五輪全国大会」の練習問題作成/国家試験「機械・プラント製図技能士試験」会場に選定 など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等