具体的な業務内容
【愛媛/松山】テクニカルサポート◆年休120日・土日祝休/医療のDX化を推進/柔軟な就業時間◎
〜フレックスタイム制と同等の勤務制度である「複数定時制度」を導入/年休120日・土日祝休・7.5h労働/休暇制度などワークライフバランス◎/国立大学病院の製品導入率約80%!シェア率は業界トップクラス/成長事業かつ社会貢献性◎〜
■業務内容
医療機関(主にクリニック)への自社システムを利用したコンサルティングに始まり、システム導入から運用保守、営業・代理店フォロー、社内SE等の業務をお任せします。
はじめから全てを対応していただくのではなく、まずは一部の業務を対応しながら、対応できる業務を徐々に増やしていっていただきます。
【具体的な業務内容】
-導入後のシステムサポート、問い合わせ業務
-医療機関へのシステム導入サポート
-社内システムの維持管理、インフラ業務(電話・ネットワーク)
-従業員用のPC、電話のセットアップ、修理、交換および廃棄業務
■教育体制
入社後は、1〜3週間ほどかけて、じっくりと製品について学んでいきます。その後は、先輩と一緒に実務に入りながら、少しずつ仕事の流れを覚えていきます。
■組織構成
テクニカルサポート:11名
カスタマーサポート:8名
20~40代のメンバーが所属しています。
■働き方
・年間休日120日、土日祝休、7.5h労働
・フレックスタイム制と同等の勤務制度である「複数定時制度」を導入
・残業20-30h(残業0を目指して働き方改革を実施中!)
・有給消化率は78.5%!リフレッシュ休暇(連続して5日以上)、サバティカル休暇(最長6ヶ月)、引越休暇、運転免許証更新休暇…等充実した休暇制度
■当社について
医療システムをメインに自治体向け文書システムや医療機器の自社開発や、コンサルティングを行う東証プライム上場企業です。大学病院などの大規模病院では圧倒的な導入実績を誇ります。(主要納入先/東京大学、京都大学、大阪大学等)
大学病院やナショナルセンターとの共同研究と最新のテクノロジーを核に、社会に貢献できる革新的なソフトウェアや医療機器を自社開発しており、近年ではクラウドサービスや生成AIの利活用にも注力し、新しい発想と技術力で、国内外にイノベーションを起こします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境