具体的な業務内容
【広島勤務】ネットワークエンジニア ◆NECグループ/原則土日祝休み
LCMサービス統括部では、全国のお客様のITインフラ設計・構築に関わっています。その中でも中四国システムグループは主に中四国エリアのお客様を中心にITインフラの要件定義から設計・構築業務に関わっています。
■業務内容
官公庁、医療、エンタープライズといった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバ、セキュリティ、ネットワーク等のICTインフラを導入するプロジェクトにおける、ネットワークの要件定義、設計/構築業務をご担当頂きます。
【業務詳細】
(1)ネットワークの要件定義、設計構築
・クラウド製品(SASE)の設計、構築
・ネットワーク機器(ルータ、L3/L2スイッチ、無線)の設計、構築
・認証装置(有線、無線)、DHCPなどの設計、構築
・ネットワーク管理/監視装置(QMC、Netvisor)の設計、構築
・セキュリティ(ファイアウォール、IPS、ウイルス対策、認証装置等)の設計構築
・業務委託パートナーの指示や管理
(2)営業支援業務
・営業支援活動として、客先同行、構成支援、製品選定、作業範囲の明確化
※変更の範囲:当社業務全般に変更の可能性があります
■プロジェクト事例
・自治体、医療の顧客が多い
・既存システムの更新案件が多い
・案件規模は数万〜数億まで規模は幅広い
・プロジェクト期間は1か月〜1年など幅広い
【プロジェクト例】
・某教育委員会ネットワーク(ルータ/スイッチ/SASE)
・某公益財団法人病院ネットワーク導入(SDN、FW、ルータ)
【やりがい・働きがい】
・LCMサービス統括部は要件定義〜設計・構築のフェーズを担う部門のため、上流工程の経験を積むことが出来ます。※中四国システムグループはプライム案件約8割
・最新技術やサービスを学び、将来に渡りスキルをアップデートし続けることが出来ます。
・複数名でPJTを遂行していくため、チームワークやコミュニケーション能力を向上させることが出来ます。
・大規模案件から小規模案件、民間から公共の実績が多数あり、社内でナレッジを共有しているため、ノウハウが豊富で専門性を高めていくことが出来ます。
【働き方】
在宅勤務可能ですが、システムの検証や構築では出社での作業や現場作業となります。
変更の範囲:本文記載
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境