具体的な業務内容
【千葉】橋梁や鋼構造物に関する技術開発※橋梁業界トップシェア/東証プライム上場G/年休127日
◇レインボーブリッジ・明石海峡大橋などを施工/橋梁の未来を担う技術開発職/売上5期連続で過去最高記録の安定経営/海外30カ国での実績/年休127日/完全週休2日土日祝/働き方改革で残業12h程度◇
■業務内容
全国の橋梁工事の現場施工に必要な新技術の開発業務を行っていただきます。当社は鋼構造物の技術力で事業拡大を行ってきましたが今後はコンクリート構造の技術開発にも注力していきます。
業務は自主研究と契約工事の2種類に分かれ、
自主研究:研究所が主体となり「将来、必要となるであろう技術や製品」の開発を進めるもの。新たに製品開発を行う場合、担当する社員はアイデア抽出→試設計→解析的検討→実験→製品化まですべてに携わることが可能です。
契約工事:他部署や他会社から依頼された業務を遂行するもので、必要に応じて関係部署やお客様とコミュニケーションを取りながら解析・実験を行います
■業務内容詳細
・実験計画の立案
・実験供試体の設計
・実験の実施・結果考察
・解析(FEM、および格子解析)
・外部発表(土木学会ほか学会への論文投稿)
・現場で新技術を使用する際にモックアップ試験
■働き方:
弊社グループで開発した鋼構造物専用のシステムにより業務効率化・自動化を実現。東西事業所間や外注先とのワークシェアにより残業時間は月12H前後です。
■特徴・魅力:
【全国的に有名な橋梁の完成に欠かせないやりがいのある仕事】
自身が計画や設計から携わり完成まで至った施工物が誰もが知るような橋梁になることには大きなやりがいを感じることができます。多くの人が渡る橋も素敵な景観も本職なしには存在し得ないものです。
【高い業界シェアを誇る同社の安定した経営基盤】
横河ブリッジホールディングスの傘下に属し、その主要事業のひとつである橋梁事業を担い、グループの中核を担っている同社。橋梁業界トップシェアのリーディングカンパニーとして業界内の地位を確固たるものとしています。橋梁業界としても全盛期と比べると縮小傾向にあるものの、2012年の震災復興需要により大きく好転しています。今後は需要が見込まれる海外新興国への進出が業界のトレンドとなりますが、同社は30ヶ国近くで130以上の施工実績があり海外とのパイプも強固で今後も発展が見込まれます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成