• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社URコミュニティの求人情報(【関西/残業14h】UR物件の工事発注(電気設備)◆内勤7割で働きやすい/発注者側/各種手当が充実【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社URコミュニティ

    【関西/残業14h】UR物件の工事発注(電気設備)◆内勤7割で働きやすい/発注者側/各種手当が充実【dodaエージェントサービス 求人】

    【関西/残業14h】UR物件の工事発注(電気設備)◆内勤7割で働きやすい/発注者側/各種手当が充実【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/03
    • 掲載終了予定日:2025/09/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【関西/残業14h】UR物件の工事発注(電気設備)◆内勤7割で働きやすい/発注者側/各種手当が充実

    【ワークライフバランス◎発注者側のシゴトだから《内勤メイン/残業平均 14H 程/年休130日》◆安定性◎『UR であーる』でおなじみの UR グループ】

    ■業務概要:
    UR グループの物件を中心とした住宅内外の修繕工事の発注(設計・積算・工事管理・検査等)、お客様退去後の原状回復およびリニューアル工事の発注・検査、住宅の不具合やお客様からのご相談対応をお任せします。

    ■業務詳細:
    ◎発注者側のお仕事です!
    LUR 賃貸住宅の敷地内にある電気設備の管理や工事の発注、お客様対応などを行っていただきます。
    ◎内勤メインで修繕工事は基本外注!
    L 基本的に修繕工事などはパートナー会社に依頼します。工事の進捗確認のため『施工監理』として現場を見に行くこともあります。
    ◎中核を担う人材としての活躍を期待します!
    L 業務に関連する専門資格の取得に関して、各種講習や試験など費用面からもサポートしていますので、更なるスキルアップが可能です。

    《具体的な業務》
    ・エレベーターやケーブルテレビ、通信ネットワークをはじめとした電気、通信、情報、消防設備に関する修繕
    ・お客様からのご相談の受付、事故または災害時の対応

    ■組織構成:
    建築職・土木職・造園職・電気設備職・機械設備職など専門性を活かした業務を担当する「技術系総合職」への配属です。

    ■男女比等について:
    ・社員男女比:男性 53 %、女性 47 %
    ・産育休取得率及び復帰率: 100 %

    ■業務の特徴:
    ・お客様の問い合わせに対して、スピーディに正確に対応をすること、不具合の発生を防ぎ、日々問題なく生活を送っていただくことをミッションとして業務を行います。
    ・技術業務の他、クライアント対応業務が発生する可能性もありますが、団地の魅力向上業務に関われます。
    ※グループ会社にて一時対応を行っているため、休日に業務が発生することはほぼありません。

    ■働く環境:
    内勤作業がメインになり、現場の状況に左右されることもないため、残業も平均14時間程度(2024年度)です。
    基本的に休日勤務は無く、長期的な視野を持って活躍することが可能ですので、自分や家族、友人との時間を大切にしながら、安心して人生設計が描ける環境を整えています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記いずれか必須
      (1)設備施工管理もしくは設備設計のご経験をお持ちの方
      (2)住宅、オフィス、商業施設、工場、病院、公共施設などで電気設備に関する技術職経験をお持ちの方(設備管理、メンテナンスなど)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県

      <勤務地詳細>
      関西の住まいセンター
      住所:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県いずれかの住まいセンターに配属となります。
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      ・将来的に転居を伴う異動となる場合もありますが、基本的には自宅から最大1時間30分以内の通勤エリア内での異動となります。
      ・転勤については、ご自身やご家庭の状況を最大限配慮し決定いたします。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:15〜17:40 (所定労働時間:7時間25分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:月14時間程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):198,000円〜300,000円

      <月給>
      198,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:2回(6月・12月/過去実績4.50ヶ月分)
      ■モデル年収:首都圏勤務を想定
      ・25 歳 (入社 1 年目)/約450万円
      ・28 歳 (入社 3 年目)/約480万円
      ・33 歳 (入社 8 年目)/約540万円
      ・40 歳 (入社 10 年目)/約650万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数130日

      ※月1〜2回の土曜出社あり(原則1週間以内に振替休日を取得)
      夏季休暇(7日)、年末年始(12/29〜1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇、GW、慶弔休暇、産休・育休(取得実績あり)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程により全額支給
      家族手当:配偶者13,000、子供6500円
      住宅手当:最大28,000円※規定あり
      寮社宅:借上社宅制度あり
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      メンター制度、階層別研修実施
      ※各種講習や試験のバックアップ制度あり

      <その他補足>
      ■地域間調整手当
      ■確定拠出年金制度
      ■財形貯蓄
      ■作業着貸与
      ■定期健康診断(年1回)、人間ドック助成制度
      ■カフェテリアプラン制度(食事補助/健康維持・促進)
      ■資格取得助成制度
      ■互助会加入資格
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中における労働条件や待遇等に違いはありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社URコミュニティ
      設立 2013年8月
      事業内容
      ■概要:
      同社はUR都市機構が所有・運営する全国約70万戸の「UR賃貸住宅」の管理業務を行っています。
      全国27か所に「住まいセンター」を設置し、お客様がUR賃貸住宅へ入居されてから、お住まいされている間はもちろんのこと、お引越しされるまでの間、お客様の毎日の暮らしを総合的にサポートしています。

      <具体的には>
      ◎住宅の入退去に関する契約事務手続き、家賃・駐車場料金等の収納・督促、お住まいのお客様からの各種ご意見・ご要望について対応を行っています。
       住居内の修繕や敷地内通路・駐車場や植栽といった屋外共用部分の維持管理、給排水・エレベータ・消防設備等各種設備のメンテナンス、団地敷地内の日常的な巡回・点検を実施し、不具合・劣化等を早期発見に努め、必要な修繕工事を実施するなど業務を行っています。
      ◎地域医療福祉拠点化に取り組んでいるUR賃貸住宅を中心に、高齢者の方が安心して暮らし続けられるよう、きめ細かなサービスをお届けする「生活アドバイザー」を配置しています。
       また住まいセンターには、高齢者の入居や福祉行政施策等に関する相談対応等を行う「高齢者相談員」を配置しています。

      ■沿革:
      2013年8月 設立

      ■同社の特徴:
      同社は2013年8月に前身の財団法人住宅管理協会が30年以上に渡り築いた「UR賃貸住宅」の管理業務のノウハウを引き継ぐ形で設立されたUR都市機構100%出資の会社です。
      全国に約70万戸ある「UR賃貸住宅」のため、同社は全国27か所に「住まいセンター」を設置し、UR都市機構と一体となって安定的に業務を行っています。
      「住まいセンター」では、入居されるお客様の様々なご要望にお応えするため、各種事務手続きや家賃等の収納などの業務を担当する事務系の社員と、建物や屋外共用部分、各種設備の維持管理などの業務を担当する技術系の社員が連携して業務を行っています。
      資本金 100百万円
      従業員数 2,442名
      本社所在地 〒1010054
      東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア9F
      URL http://www.ur-cm.co.jp/
    • 応募方法