• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • DIGGLE株式会社の求人情報(コミュニケーションデザイナー◆上場企業へ導入実績多数の予実管理SaaS/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】)

    DIGGLE株式会社

    コミュニケーションデザイナー◆上場企業へ導入実績多数の予実管理SaaS/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

    コミュニケーションデザイナー◆上場企業へ導入実績多数の予実管理SaaS/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/12
    • 掲載終了予定日:2025/09/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    コミュニケーションデザイナー◆上場企業へ導入実績多数の予実管理SaaS/年休120日

    ◆◇予実管理SaaS「DIGGLE」を展開/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◆◇

    ■業務内容:
    DIGGLEのブランドとビジネスを接続できるよう各種ステークホルダーとのタッチポイントにおける体験への業務全般をお任せします。
    PMF後順調に顧客数は伸びており、プロダクト開発におけるデザインの重要性が増してきました。
    プロダクトの成長に耐えうるべく、組織体制を強化のため増員で募集を行っています。

    ・オンライン/オフラインイベントのデザイン制作
    ・プロモーション施策関連のデザイン制作
    ・営業資料や採用資料のデザイン制作
    ・ブランディングの基盤構築
    ・その他、DIGGLEの魅力を社外に届けるために必要な一連の活動

    ■組織構成:
    コミュニケーションデザイナー職種の専任はおらず、一人目の募集となっています。最初はデザインチームとしてデザインマネージャーと共にDIGGLEのプロダクト以外でのタッチポイントにおける体験意思決定ができるよう、各関係チーム(マーケティング、セールス、人事)とディスカッションをしながら進めていけるよう走りながら関わり方を決めていければと思っています。

    ■ポジションの魅力:
    DIGGLEの一人目コミュニケーションデザイナーとして、会社のブランディングやユーザーとの接点を形作り、デザインでブランドの核を築く重要な役割を担うことができます。成長中のスタートアップ環境で、柔軟かつ協力的なチームと共にクリエイティブなプロジェクトに取り組み、デザインを通じて会社のビジョンを伝える面白さとやりがいがあります。また、他チームとの連携を深めながら、ブランドの認知と価値向上に直接貢献できる貴重な機会です。

    ■「DIGGLE」について:
    「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。
    日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・プロジェクト推進スキル(複数のプロジェクトを同時に管理する能力)
      ・コミュニケーションスキル(他部署連携、交渉力・折衝力)
      ・訴求ポイントを理解しビジュアライズできる能力
      ・プリントグラフィックデザイン、CI/VIデザインデザイン、Webデザインなどに関する基本的な知識
      ・Webページの企画やワイヤーフレーム作成に関する経験
      ・マーケティングやプロモーション施策に関連するクリエイティブ制作経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22F SPROUND
      勤務地最寄駅:JR線/品川駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      交通

      <勤務地補足>
      全てのチームでリモートワーク制度を導入しており、柔軟な働き方を推進しております。

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週3日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:9:00〜16:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      給与

      <予定年収>
      800万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):548,266円〜822,500円
      固定残業手当/月:118,400円〜177,500円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      666,666円〜1,000,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ご経験・スキル・現年収を考慮して決定いたします。


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      夏季休暇・冬期休暇・その他会社で定めた休日
      ※有給休暇:入社時点5日、半日単位での取得可

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費一律支給
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・書籍購入補助

      <その他補足>
      ・PC貸与(Windows/Mac)
      ・希望備品貸与(マウス/モニター/キーボードなど)
      ・健康診断
      ・出産・育児支援制度
      ・リファラル手当

      ■受賞歴
      ・ITreview Grid Award 2024 Springにて「経営・予実・予算管理」カテゴリで最高位の「Leader」を3期連続受賞
      ・ASPICクラウドアワード2023にて基幹業務系ASP・SaaS部門 奨励賞を受賞
      ・東洋経済「すごいベンチャー100」2023年版に選出
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      条件等は変わりません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      DIGGLE株式会社
      設立 2016年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      予算管理SaaS”DIGGLE”の提供(予実管理をもっとスマートに属人的なエクセル業務をなくし、経営報告をより早くより正確に。)
      資本金 673百万円
      従業員数 77名
      本社所在地 〒1086022
      東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22F SPROUND
      URL https://diggle.jp/
    • 応募方法