具体的な業務内容
在宅可【大阪・肥後橋駅2分】システムエンジニア◆関西電力グループ/年休125日(土日祝)/転勤なし
〜メディア露出多数!/再生エネルギー活用をDX技術で推進!正社員登用前提/年休125日(土日祝)・残業20~30h程・転勤なし・テレワーク可で働き方◎/関西電力グループ社内スタートアップ企業で安定〜
■職務概要:
AI・ドローン・ITシステムなどの自社保有の最先端のデジタル技術をベースに、顧客(主に社会インフラのオーナー)のニーズに応じた改良や、新規開発を行うための、検討・開発・設計及び制作を実施していただきます。
上記の実現のため必要な、提案書、設計書、仕様書の作成(パワーポイント、ワード、エクセルを使用)。
受注後はハード機器の選定から、OSインストール作業やプログラミング等の環境構築(スキルに応じて)、稼働確認。また協力会社のマネジメントも実施いただき、1つの案件に対して一気通貫で行うので、ある程度個人の裁量にお任せするようになります。
※環境構築よりは各ベンダー等の取りまとめがメイン業務となります。
※作業によっては安全管理や品質管理等。
※案件割合:発電所6割、プラント自動化等4割
■働き方について:
・休日:年休125日(土日祝)
・残業時間:月平均20~30h程
・在宅勤務について:入社後はオフィスでの出社メインとなりますが、ある程度業務をお任せできるようになると在宅勤務可能です。
・出張:日本全国出張が発生する可能性がございます。案件により、3〜4日のものから1週間程のものまで。頻度は月に1回あるかないか程度。
■これまでのプロジェクト例:
・垂直ドローンによる煙突内部の点検サービス
・ドローンを用いた洋上風力発電の点検実証実験
・ダム水路取水口の除塵スクリーンに滞留する塵芥や流氷雪などをカメラ撮影画像からAIで自動検知
◆当ポジションの魅力:
顧客は大手企業が多く、スケールの大きな仕事に携われます。
担当する業務の自由度は高く、組織のサポート体制の下、「やるべきことを見極めて、進め方や取組み内容を、自分で考え推進できる」方であれば、機械・物理・電気通信に関する知識・経験など、自身の実力を遺憾なく発揮できます。
※同社トピックス(https://www.dshift.co.jp/news/)
インフラメンテナンス大賞経済産業大臣賞
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成