具体的な業務内容
内部通報システムの開発エンジニア◆年休125日/実働7h/C#、Python/トヨタ・ロッテ等と取引
◇「DQヘルプライン」「riskey」等の自社SaaSも手掛ける◇
◇残業10h程/17時半に帰宅できているメンバーが多数/年休125日/所定労働7h◇
■求める職種名・ポジション
Webアプリケーションエンジニア&社内SE(情報システム担当)
※エンジニア業務8割:社内SE業務2割
■全般の業務内容
下記業務を、チームメンバーと協力しながら進めていただきます。
記載している全ての業務を行っていただくわけではなく、その時の会社や案件の状況に合わせてお任せをする予定です。
【Webアプリケーションエンジニア】
・既存Webアプリケーションの保守、障害対応
・クラウドサービス(GCP、Azure、AWS)の管理
・顧客向けWebアプリケーションの設計、開発、保守
【社内SE】
・社内業務用のシステム開発、プロダクト選定・導入
・社内IT資産(PC、ライセンス等)の管理
・社内アカウント・権限管理(Google Workspace など)
・セキュリティ対策の企画・実行
・社内からの問い合わせ対応(ヘルプデスク)
・ISMS制度の運用/審査対応
《特徴》
・新規サービスの開発では、事業部門から機能の要望をヒアリング、情報システム部門で精査・仕様を検討し、事業部門と連携し、開発します。
・規模が大きい場合は外部委託やSESにて体制から検討し、プロジェクトを構築します。
・既存サービスでは軽微な改修を含め、インシデント対応、制度対応などを進めます。
・各サービスのシステム環境は、幅広く、非機能要件も含め多様多岐に渡ります。
・社内システム、インフラの維持/改善/保守に係る業務もカバーします。
■開発環境
・言語:C#、Python、PHP
・クラウド環境:Azure、GCP
■魅力
\お客様と関わりながら、”手ごたえのある開発”ができる/
「設計〜保守」と幅広いフェーズに関わることができるため、お客様のニーズに沿ったシステム構築を行い、導入後のサポートまで対応することができます。
■働き方
・年間休日:125日
・所定労働時間:7時間
・平均残業時間:月10時間程
■組織
プロパー5名、パートナー3名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境