具体的な業務内容
【兵庫/尼崎市】研究開発業務担当◆老舗の培地メーカー/土日祝休/経営直下ポジション
◎培地や医薬品容器の開発・販売企業/成長企業での開発中核メンバー
◎製品ライフサイクル全体一気通貫で関われる
■当社について
1967年の創業以来約60年の歴史を誇る企業です。食品会社、製薬会社や研究機関等をエンドユーザーとする培地の製造・販売を行うメーカーで、培った技術力と品質管理体制で業界をリードしています。医薬品容器の開発・販売も手掛けています。培地については某大手試薬メーカーが販売する日本製造培地は当社の培地が基本ラインナップとして採用されています。また容器については某大手メーカーが提供する試薬ボトルを共同開発し安定した経営基盤を持った会社です。
■業務内容
適性やご経験に応じて以下の業務ををお任せします。
・研究開発業務(メイン)
次世代培地の研究開発(機能性培地、特殊用途培地等)
既存製品の改良・最適化
新規培地製品の企画から商品化まで一貫した開発
・事業戦略企画
市場調査などの製品戦略立案や海外展開に向けた技術・製品ロードマップ策定
顧客ニーズ分析と新規市場開拓企画
・その他
学術的問い合わせへの専門的対応
技術資料・論文作成
渉外業務のサポート
■キャリアパス
1年目: 事業全体の理解と研究開発業務への習熟
2-3年目: 研究開発・事業戦略の企画・推進役
3年目以降: 研究開発室責任者として組織を牽引(将来的な事業部長・役員候補にもなり得る)
■ポジションの特徴
・社長直下のポジションとして単なる研究者を超えた経営レベルでの意思決定に参画
・製品ライフサイクル全体に関わる一気通貫の事業経験
∟製薬業界レベルの厳格な品質管理基準のもとで働くことで、業界最高水準のスキルを習得
・成長環境での挑戦機会
∟海外展開などのチャレンジにも最前線で取り組むことができます。
■事業展望
第二創業期の新たな挑戦として今後5年間の以下成長戦略により売上高100億円超までの事業規模拡大を目指しています。
・海外市場進出強化:アジア・太平洋地域への展開を計画
・新規事業創出:バイオテクノロジー分野での新製品開発
・研究開発強化:次世代培地技術の確立
斯様な中、会社と事業の発展を支える研究開発体制の強化が重要となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等