具体的な業務内容
【川崎駅】財務会計 ※100年以上の歴史あるオーディオメーカー/年休128日
【日本企業がルーツのため、日本ベースの落ち着いたメーカー文化が残っており、社内はカジュアルでフラットな雰囲気の組織で風通しが良く、定着が高い(離職率3%以下)が特徴】
■業務概要:
主に単体組織の会計にかかわる業務を幅広くお任せします。適切な会計伝票の起票及び内部統制プロセスを日々遂行し月次、年次の試算表の管理に関するサポートを中心にお願いいたします。尚、US親会社へのレポート等もありますので英語でのコミュニケーションができることも期待しています。
■業務詳細:
(1):入社後に主担当としてお任せする業務
単体月次・年次決算に関する仕訳伝票の起票(担当分野)及び試算表の管理等
※1事業に関する財務情報の月次、年次の管理(仕訳の起票、事業部門の財務データの増減分析等)
【例】
・日々の会計伝票の起票作業
・月次/四半期/年次決算業務(勘定照合、残高確認、調整仕訳等)
・事業部門の業績報告資料の作成、説明
・財務データ分析(予算実績差異分析、前比較分析、変動要因分析等)
(2):上記(1)の業務遂行がスムーズとなった後に想定している業務
・USSOX及び日本基準の会計監査への対応
【例】監査法人対応、監査資料作成、内部統制評価等
・SAP及び親会社法目目的の会計システムのメンテナンス業務
【例】システム運用、マスタ登録、データ抽出、システム障害対応等
・計算書類、事業報告、決算公告の作成サポート
【例】開示資料作成、法定書類作成、取締役会/株主総会資料作成のサポート等
■当社特徴:
同社のブランドDENONは110年以上、Marantzブランドも65年の歴史を持つ老舗ブランドです。2022年に米国医療機器メーカーMasimo社の傘下となり、医療技術を活用して個々の聞こえ方に合わせた製品提供など、製品開発において、シナジーを生み出しつつある環境で、同社として大きな変革期を迎えています。国内では、HiFiオーディオにおいて、55%を超えるマーケットシェアを占めており、シェアトップを誇っております。その他AVレシーバーや、ミニアンプに関しても、国内シェア約40%を占めています。業界トレンドとして、音声認識をUIとしたスマートスピーカーや、サウンドバーの需要が伸長しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成