具体的な業務内容
【9割リモート併用】サイバー脅威インテリジェンスのリサーチャー◆最新技術や脅威の動向を追跡/土日祝休
■業務概要:
数あるセキュリティサービスの中でも、弊社で提供する脅威インテリジェンスサービス「OSINTモニタリング」に携わって頂きます。
まだ国内では浸透していない新しい分野の業務を担当頂くため、新しい技術を積極的に取り込むことが好きな方や、
チームで向上心を持って業務を進めることが好きな方、サイバー攻撃情報ににい興味をお持ちの方にご活躍頂きたいと考えております。
■業務詳細:
◇サイバー脅威情報の収集・分析およびその報告書作成
◇新たなサイバー脅威情報を収集・分析する手法の調査・開発
◇サイバー脅威情報の収集・分析ためのツールの開発およびその運用・保守
◇お客様からの問合せ対応
◇提案支援
◇サイバーセキュリティレポート作成等
■業務の魅力:
・業務を通して最新の知識・技術を習得できます。定型化されていない業務であり、基礎を学んだあとも自ら情報を収集し、より多様化・複雑化するサイバー攻撃情報を把握していく必要があり、業務を通して自らの知識をアップデートができるのが魅力です。
・国内ではまだ同様のサービス提供をしている企業は少なく、第一人者としてキャリアを築くことが可能です。
・社内関連組織のみでなく、社外のトップレベル人材やお客様とも相談しつつ、データ収集から解析に必要な技術の研究開発や実用化を実施する機会があります。
また、業務時間内に自自研鑽する時間を取り入れており、業務・自自研鑽を通してスキル向上して頂ける環境があります。
■キャリアパス:
本ポジションで配属となるプロフェッショナルサービス部では、OSINTモニタリング等の脅威情報分析・提供のほかに、
Web環境向けのセキュリティ開発・運用、脆弱性診断サービスの提供、セキュリティコンサルティングなど、幅広いセキュリティサービスを提供しています。
また、社内にはそれ以外に、IoT/OT領域のセキュリティサービスや官公庁向けのセキュリティトレーニングサービス提供、
SOC(Security Operation Center)で活用されるシステム開発など、「サイバーセキュリティ」に関するあらゆる事業展開ををっています。
業務を通じてて度なセキュリティ領域の知識・技術を習得いただく中で、将来的に、ご自身の興味がより強くなった分野への挑戦も可能
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成