具体的な業務内容
【袋井/業界未経験歓迎】機械設計◇2輪車向け電子制御サスペンション/売上1.9兆円超#1214
自動二輪車の先進技術の設計・開発を経験/グローバルサプライヤーとして世界中のメーカーと取引/シェアNo1の部品多数
■職務内容:
・製品の設計・開発推進業務
新商品を開発する特性上、新商品の企画、設計した製品の試作から初期段階の検証、テスト、実車での評価など幅広い業務に携わることが可能です。
■製品詳細
EERA(エレクトロニカリー・イクイップド・ライド・アジャストメント)は、統合前の旧SHOWAが開発した「二輪車用電子制御技術」の略称です。
この技術は電子制御を備えた 乗車調整装置 で、サスペンションの減衰力調節機構を電動化し、電子制御できるようにしています。
具体的には、走行中のサスペンションストローク速度と車両の走行状態に応じて瞬時に減衰力を最適化することで、 どんな速度でも安定した姿勢で走れるようになり、コンクリートで舗装された道路でも、砂利道でも、どのような路面でも走れるようになります。
■仕事の魅力
・実際に実機に触れつつ、開発を進めることができるため、市場へ出た後のユーザーの使用を想像しながら手触り感をもって開発していくことができます。
・二輪車は四輪車に比べ、使用する部品が少なく、一つ一つの部品が全体に与える影響が大きいのが特徴です。サスペンション開発においては、よりユーザーの走り心地に直結する部分のため、満足いく製品が開発できた際の喜びをユーザーの使用体験によって実感することができます。
■配属組織について:
モーターサイクル事業部 新商品開発部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。
特に配属となる先進技術開発1課では2輪車向けデバイスの先行開発から、初採用機種の量産立ち上げまで一貫した設計・開発を手掛けています。設計・テストの両方の機能を持ち、課内で先行開発の設計と信頼性評価を行っています。
直近の実績では、EERA電子制御サスペンションや、先進的車高調性システム"HEIGHTFLEX"の開発を行いました。
今後も電子制御サスペンションを中心に、2輪シャーシシステムの新構造、新技術の開発を手掛けていく計画です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等