具体的な業務内容
【栃木県さくら市】四輪レースにおけるプロジェクト管理◇国内外のレースに携わる
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜
■職務概要:
国内レースや2026年に再参戦を発表しております国際的なレースに向けたレースイベント/アップデート計画に基づき、年間開発台数から開発計画シミュレーションを行い、設計/組立/テスト部門などと連携しながらプロジェクト管理業務をお任せいたします。
■職務詳細:
※ご経験/スキルに合わせ幅広く業務をご担当いただきます。
・大日程の策定〜部品製作計画立案
・出図〜部品製作・組立リードタイムをもとにした中日程指示書の作成
・立案した計画が予定通りの進捗かの振り返りを行う
・プロジェクト運営に関わる、直/間費用の予実管理
・国内外のサプライヤーとの折衝/調整
※上記業務を「予測、実行、振り返り」を基本サイクルとしてスピーディに繰り返すことで、プロジェクト遂行に携わって頂きます。
※海外とのやり取りなど、英語での業務(メール、TV会議、出張等)も発生する可能性がございます。
■魅力・やりがい:
・プロジェクトの骨格を担うポジションとして、最高のハードウェアをタイムリーに供給し、勝利に貢献することができます。
・世界で戦うPU(パワーユニット)開発を自らの手で管理し、世界最速のプロジェクトマネジメントに挑戦することができます。
・技術競争が激しい環境の中、結果の良し悪しはありますが、結果が明確で、努力の結果を刈り取る分析手法も自前で進化させ続けている組織であるため、モチベーション高く仕事をすることができる環境です。ホンダの文化であるレース活動を永続的に繁栄させ、人々とともに夢を求め、夢の実現を目指す中で技術の限界に挑み、参戦レースにおけるチャンピオンシップを共に獲得しましょう
■職場環境・風土:
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等