具体的な業務内容
【栃木県さくら市】四輪レース用ICE(内燃機関)設計◇英語を活かせる環境◇世界一に向けた挑戦
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜
■職務概要:
2026年に再参戦を発表しておりますフォーミュラカーレース用ICE(内燃機関)設計業務をお任せします。
■職務詳細:
※ご経験/スキルに合わせ幅広く業務をご担当頂きます
2026年に行われるフォーミュラカーレースのレギュレーションに適合したICE(内燃機関)構成部品の機械設計業務をお任せします。設計チームの一員として、下記領域においてシステム要求を明確にし、それを満足する部品形状・レイアウト(L/O)の検討及び作図を行っていただきます。検討にあたり、FEAやCFDなどの解析も実施していただきます。また、不具合が発生した際は原因解析や対応検討も行います。
(領域)
・ENG本体系部品設計
・吸排気、油圧デバイス部品設計
・低電圧電装部品設計
将来的には、パワーユニットの各領域/または全体のコンセプトを練り上げ、具現化する設計仕様提案を担うリーダーとしての活躍を期待しております。また、モータースポーツ用パワーユニットの設計として経験を積んでいくことで、世界と戦えるエンジニアへ成長し、Hondaの技術進化への貢献を期待します。
※上記業務を「予測、実行、振り返り」を基本サイクルとしてスピーディに繰り返すことでクルマの速さを磨きこんで頂きます。
※上記以外にも、様々な業務を幅広く担当頂く予定です。
※海外とのやり取りなど、英語での業務(メール、TV会議、出張等)も発生致します。
■魅力・やりがい:
・車一台分の視点が必要な車両システムを活かした研究・設計開発の体験とエンジニアの突破力・決断力を養う環境がございます。チャンピオン獲得は名実ともに世界一の称号であり、勝つ喜びと自信を持って仕事を推進することが出来ます。
・世界最高峰のレースで自分の作った技術を試し、極め、勝つ喜びを味わえることができます(従業員の声)。
・技術競争が激しい環境の中、結果の良し悪しはありますが、結果が明確で、努力の結果を刈り取る分析手法も自前で進化させ続けている組織であるため、モチベーション高く仕事をすることができる環境です。
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等