具体的な業務内容
【京都】組込ソフトエンジニア◆産業用蓄電システム◆革新的蓄電技術のスタートアップ企業/年休125日
〜マイカー通勤可/専門業務型裁量労働制/年休125日(土日祝)/次世代蓄電池技術(独自技術、ファブレス)/関西電力などの大手企業とも資本提携/日経「NEXTユニコーン企業」選出/蓄電池は日本にとって欠かせない重要技術の一つ〜
■職務概要:
弊社で開発する蓄電システムの開発設計を担当していただきます。
主に電池及びシステムを制御するBMS(BatteryManagementSystem)、EMS(Energy Storage System)の開発・設計に携わっていただきます。
開発業務の中核としてご活躍いただける人材の募集です。
■求めるご経験、人物像:
Linuxベースの組み込みソフトウェア開発スキルと、プログラミング言語(Python必須、他C#、C++(14以上)、JavaScriptのいずれか)をお持ちの方であれば応募可能ですが、下記の経験者は歓迎いたします。
【歓迎要件】
■AWS(AWS IoT, Lambda, S3)開発経験
■Linux GUIソフトウェア開発経験(Qt, Gtkなど)
■Webフロントエンド開発経験(Vue, Reactなど)
■車載通信ソフトウェア開発経験(ダイアグ通信など)
■CAN・RS485等通信回路スキル
■アナログ・デジタル回路設計スキル
■製品開発(設計〜生産)経験のある方
■蓄電システムEMSのソフト開発経験のある方
■当社の特徴:
(1)世界で初めて角型ニッケル電池を開発した、京大卒の社長が設立した企業
(2)次世代蓄電池技術でエネルギーインフラに革命を起こす新進気鋭ベンチャー
独創的かつ革新的な蓄電技術を用いて次世代のエネルギーシステムを構築し、様々な課題を解決することにより、人々が真に豊かに暮らせる社会を創るべく設立された研究開発型ベンチャー企業です。単なるOEM蓄電池メーカーではなく、電気エネルギー貯蔵に係る革新的技術を駆使して、電気エネルギー貯蔵システムの設計、インテグレーション、オペレーション・サポート、メンテナンス・サービスをワンストップで行う、電気エネルギー貯蔵に係るトータル・ソリューション・プロバイダーを目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等