• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • きらぼし債権回収株式会社の求人情報(【名古屋】債権買取の営業職(管理職候補)◆リモート可/年休120日以上/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】)

    きらぼし債権回収株式会社

    【名古屋】債権買取の営業職(管理職候補)◆リモート可/年休120日以上/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    【名古屋】債権買取の営業職(管理職候補)◆リモート可/年休120日以上/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/12
    • 掲載終了予定日:2025/09/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【名古屋】債権買取の営業職(管理職候補)◆リモート可/年休120日以上/土日祝休

    ■職務概要:
    金融機関が保有する債権のソーシング業務(債権の買取、債権の管理回収の受託、事業再生事案の協議・提案)および拠点運営のマネジメント
    具体的には、中京・東海地区の金融機関の新規開拓及び既存取引先の管理(取引増強)を行っていただきます。

    ■主な取扱い債権:
    ・金融機関(貸金業者含む)が保有する貸付債権
    ・リース債権
    ・クレジット債権
    ・ファクタリング業者が有する金銭債権
    ・法的倒産手続き中の者が有する金銭債権
    ・求償債権
    ・その他 サービサー法に規定される特定金銭債権 など

    ■このポジションの魅力:
    金融機関、当社、債務者の当事者三者において債権を、「売却して良かった」、「買取して良かった」、「売却してもらって良かった」という社会的満足感が得られる絵図面が描けることです。

    ■基本的な営業活動の流れ:
    ▼新規先(又は既存先)に対するアプローチ
    ▼債権の買取又は回収受託、事業再生案件の取組交渉
    ▼デューデリジェンス(査定部連携)
    ▼買取価額(受託案件)の提示
    ▼債権譲渡契約(買取の場合)又は債権の管理回収委託契約(受託の場合)の締結
    ▼回収部へ引継ぎ

    ■働き方について:
    個人PCを支給しているため、リモートワーク可能です。残業は月平均20時間程度、繁忙期(2〜3月、9〜10月)を除くと毎日17時半〜18時に退社可能です。有給も平均で年10日前後の取得実績があります。これまで のキャリアを活かしつつ、働き方を改善できるポジションです。

    ■配属先情報:
    営業本部 営業部(名古屋支店):支店長1名、営業1名

    ■入社後の流れ:
    入社後は拠点とのOJT指導で仕事の流れを吸収できるのでご安心ください。
    また、他拠点(東京・大阪・熊本・福岡)ともオンラインミーティング等で密に連携していますので、有益な情報の共有はもちろんのこと、経験豊富なメンバーから有益な交渉ノウハウ等を吸収できます。

    ■将来のキャリアパス:
    基本的な営業活動の流れをつかんだ後には、早々から管理職(プレイングマネージャー)として中京・東海エリアのエリア拡充を担っていただきます。将来的には名古屋支店の責任者として、活躍いただくことを期待します。
    経営層と密に連携し、ビジネス視野を養いたい方大歓迎です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・金融業界(銀行、信金、信組、カード会社、リース会社など)で債権買取営業・回収業務に携わった経験をお持ちの方
      ・PC操作スキル(Excel、Word)
      ・普通自動車運転免許(AT限定可)

      ■歓迎条件:
      ・法人営業の経験
      ・サービサーでの債権買取営業、管理回収業務の経験
      ・マネジメント、チームリーダーの経験
      ・新規開拓営業の経験
      ※これまでの経験をフルに発揮し、名古屋支店の管理職候補としてご活躍いただける方を想定しています。

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      名古屋支店
      住所:愛知県名古屋市中区栄四丁目1番1号 中日ビル21階
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ・残業月平均20時間程度・繁忙期(1〜2月、9〜10月)以外は ほぼ定時で終えています。

      給与

      <予定年収>
      650万円〜755万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):380,000円〜444,000円

      <月給>
      380,000円〜444,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
      ・昇給:年1回(6月)※前年度実績
      ・賞与:年2回(6月・12月)※前年度実績 ※業績による

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■年末年始休暇、年次有給休暇(取得率80%以上)、慶弔休暇、産前産後休暇 (取得実績多数)、育児休暇(取得・復帰実績多数)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:扶養手当
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      最長70歳までの延長制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT制度
      ■資格取得支援制度 (一部従業員利用可)
      ※業務に関係のある範囲内で応相談
      ■研修支援制度(一部従業員利用可)

      <その他補足>
      ■企業年金(確定拠出年金・確定給付年金)
      ■退職金制度
      ■再雇用制度(上限65歳)
      ■リモートワーク可(一部従業員利用可)
      ※業務内容に応じて出社必須。 それ以外はリモートワーク可能です。
      ■服装自由(一部従業員利用可)
      ※ノーネクタイ導入/『当社スタイル』のドレスコードに準じオフィスカジュアルOK
      ■出産・育児支援制度

      今後、 グループ会社の制度 福利厚生に準じて改定されていく予定です。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の条件に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      きらぼし債権回収株式会社
      設立 2006年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      当社は、平成10年に施行された「債権管理回収業に関する特別措置法」(サービサー法)に基づき、平成19年2月より営業を開始いたしました。 これから総合サービサーとして「債権管理回収」「再生事業」「債権の証券化」をはじめ、日々多様化・高度化するサービサー業務に研鑽を重ねるとともに、質の高いサービスを提供いたします。また、私どもは、経営の健全化・透明性の向上に努め、法令遵守を第一とし広く社会から信頼され、信用を得られる業務運営を進めていきます。

      ■事業詳細:
      ◎債権の買取業務:債権の評価を行い債権の譲り受けを行っています。
      ◎債権の管理および回収業務:企業がお持ちの事業法人向けの債権や個人向けの債権を受託して管理回収を行っています。 専門知識を持った回収部員が当社独自のノウハウで、状況に応じた効率のよい管理回収を行います。
      ◎再生事業業務:再生事業においては、収益力向上のための事業計画のほか、法務、税務、会計面などのアプローチ、資金調達など多種多様な要素が必要となりますが、超過債務の処理は最も重要な要素です。当社は、数々の再生実績をもつグループ会社と連携しながら不良債権処理のノウハウを生かした再生事業スキームを提案・実行していきます。
      ◎コンサルティング業務:特定金銭債権・非特定金銭債権ならびに企業資産の適正評価/現状調査および 問題点の整理・指摘等/効率的な債権の管理・回収を行うための指導、改善策の提案、パフォーマンスを上げるための回収ノウハウ・スキルの提供等/借入債務の処理に関するアドバイス等
      ◎集金代行業務:滞納家賃の集金代行業務/滞納医療費の集金代行業務/公的債権の集金代行業務/一般ビジネスにおける特定金銭債権以外の金銭債権の集金代行業務

      ■債権回収会社サービサーとは:
      サービサー(債権回収会社)とは、「債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)」に基づき法務大臣の営業許可を得て設立された、債権の管理回収業務を専門に行う株式会社です。
      まず法務大臣が許可を与える段階で厳しい許可要件が課せられ、さらに許可取得後においても法務省・警察庁・日弁連の3者からなるトライアングル・バックアップ体制がとられることにより、サービサーが適切な債権管理回収業務を行える環境が整備されています。
      資本金 500百万円
      売上高 【売上高】5,513百万円
      従業員数 120名
      本社所在地 〒1500042
      東京都渋谷区宇田川町33-7 アイ・アンド・イー渋谷ビル4F
      URL http://www.kiraboshi-servicer.co.jp/
    • 応募方法