• ENEOS Xplora株式会社

    【東京/在宅可】新規研究テーマの創出に向けた企画・調査◇契約交渉経験がある方/フルフレックス◇【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京/在宅可】新規研究テーマの創出に向けた企画・調査◇契約交渉経験がある方/フルフレックス◇【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/15
    • 掲載終了予定日:2025/09/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京/在宅可】新規研究テーマの創出に向けた企画・調査◇契約交渉経験がある方/フルフレックス◇

    【契約交渉経験がある方/国際社会貢献度の高い天然資源事業/全社的にリモートワーク制度を導入】

    ■募集背景:
    これまで新規研究テーマの創出に向けた企画、調査業務をサポートができるポジションおよび人員がなく、技術開発を推進する上での課題でした。
    その課題を払拭するため採用を行います。

    ■業務内容:
    e-テクノロジー・イノベーションセンターは研究開発専門の組織であり、地球環境の問題に取り組む環境対応型事業の実現を通して社会に貢献することをミッションとして活動しています。
    2024年に発足した比較的新しい組織で、自社の実験設備などの研究施設は保有しておらず、大学等の外部研究機関との共同研究などによる、オープンイノベーションを活動の中心としています。また、提携先は海外の大学やコンソーシアムなどグローバルに展開しています。
    スピード感を持って研究開発を実施し、常に新たな研究テーマの企画、創出を行うことが必要であり、これを支える重要な役割を担っていただきます。

    (1)新規研究テーマの創出に向けた企画、調査業務
    ・新規研究テーマの企画および立上げに参画し、将来的な事業性評価、ポテンシャル推測などを実施
    ・業界、最新の研究開発の情報収集、整理、新規研究テーマ企画への活用
    ・先行特許調査や業界動向調査などの知的財産に関わる情報収集、分析

    (2)研究開発プロジェクト推進業務
    ・各研究開発プロジェクトの予算管理、進捗管理、リスク管理など
    ・大学等の社外機関との契約のレビュー、チェック、交渉
    ・契約相手との知的財産に関する条件の検討、助言
    ・資金調達の企画・実行
    ・研究開発の提携先などステークホルダーとの関係構築

    (3)その他、直属の上司の命ずる業務

    ■ミッション:
    地球環境の問題に取り組む環境対応型事業の実現を通して社会に貢献すること

    ■組織構成:
    マネージャー1名:50代男性
    メンバー4名:60代男性1名、50代女性1名、40代男性1名、30代男性1名

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
      ・何らかの契約書および条件検討の実務経験
      ・ビジネス英語スキル※目安:TOEIC(R)テスト800点以上

      ■歓迎条件
      ・職務として資源・エネルギー、環境、物理、化学いずれかの業界で技術系スタッフとの共同作業、チームワークの経験
      ・商社、資源・エネルギー、環境、物理、化学いずれかの業界でのサービス開発、事業開発、プロジェクトマネジメントの経験
      ・研究開発案件の事業化への検討、実施に参画、取り組んだ経験


      <語学力>
      必要条件:英語中級

      <語学補足>
      必須:日本語および英語による読解力・文章作成能力/ビジネス上級以上の英語スキル

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区大手町1-1-2 ENEOSビル
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:当社各拠点および自宅
      交通

      <勤務地補足>
      ハイブリット型/リモートOK、出社週1以上必要

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週4日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      残業時間:17.4時間/月(2024年度本社平均)

      給与

      <予定年収>
      690万円〜1,050万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):390,000円〜590,000円

      <月給>
      390,000円〜590,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力・年齢などを勘案のうえ、当社規定により決定します。
      ■賞与:年2回(6月、11月)
      ■昇給:各年度の評価結果に基づき昇給(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇16日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年末年始、メーデー、会社記念日、年次有給休暇(勤続満1年未満:最大16日、以降勤続年数に応じて最大25日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定による
      社会保険:社会保険完備

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      階層別研修、語学研修、社外研修、通信教育、自主参加研修、自己啓発支援など

      <その他補足>
      【福利厚生】
      社会保険完備、従業員持株会、財形住宅融資制度、育児・介護休業制度など
      【諸手当】
      時間外勤務手当、通勤手当、海外勤務手当など
      【受動喫煙防止措置について】
      喫煙室設置
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の変動はなし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ENEOS Xplora株式会社
      設立 1991年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      同社は、ENEOSグループの石油・天然ガス開発事業を担っています。ENEOSグループは、石油精製販売、石油開発および金属事業を併せ持つ世界有数の「総合エネルギー・資源・素材グループ」として事業を展開しており、売上高は10兆円に上ります。石油ビジネスの上流から下流までの一連のプロセスを、グループ内で完遂できる強みを持ち、その上流部分を担う同社は、油田・ガス田の鉱区の権益取得から、地質の評価・検証、生産設備の設計・建設、生産井の掘削、そして石油・天然ガスの生産までを行っています。事業拠点は世界中にあり、ビジネスパートナーは国内外の企業はもちろんのこと、各国の政府にまでおよびます。

      ■事業詳細:
      石油、天然ガスその他の鉱物・エネルギー資源の探鉱、探査および開発
      石油、天然ガスその他の鉱物・エネルギー資源およびそれらの副産物の採取、加工、貯蔵、売買および輸送
      二酸化炭素の回収、輸送、貯留および利用

      ■特徴:
      世界で培ってきた石油・天然ガス開発事業における、経験、技術、ノウハウを持ち、この3要素からなる信用力が同社の強みです。オペレーターと呼ばれる油ガス田開発事業を自ら実施・管理する中核的な役割を担い、数々のプロジェクトを成功させてきた同社は、経験・実績・信用力において、圧倒的な強みを持っています。

      ■組織風土:
      同社の特徴は「石油開発事業のオペレーターとしての技術力」と「少数精鋭」。世界9ヵ国でグローバルに展開される開発プロジェクトにおいて、多くの国で、事業を主導するオペレーターとして中核的な役目を担いプロジェクト会社をマネジメントしていますが、その事業を進めているのはわずか750名の社員。少数精鋭のプロフェッショナル集団である同社では、一人ひとりに確かな裁量が与えられています。

      ■人材育成:
      石油開発の基礎知識を学ぶ研修や、海外留学制度、英語力強化のための英語研修支援制度、通信教育制度等があります。
      資本金 37,600百万円
      従業員数 770名
      本社所在地 〒1000004
      東京都千代田区大手町1-1-2 ENEOSビル
      URL http://www.nex.jx-group.co.jp/
    • 応募方法