具体的な業務内容
【滋賀/愛知郡】水処理設備の管理(業界未経験歓迎)<40代・50代活躍中>◆自動車の3割に使われる◎
【水処理関係の知見活かす<40代・50代活躍中>/新幹線・飛行機・自動車等で搭載/特許有のファブリックメーカー/トヨタ紡織関連企業/健康経営優良法人2024に認定】
■職務内容
トヨタ紡織関係会社として日本国内の自動車の約3分の1のシート生地を製造する総合ファブリックメーカーである当社にて、水処理業務に携わっていただきます。
■具体的には
・排水処理機器のオペレーション業務:敷地内にある機器の点検・確認を行います。
・排水を浄化するための薬剤投入:2時間に1回程度の水質チェックも行います。
・排水処理機器のメンテナンス※将来的にご担当いただく可能性があります。
・汚泥排出に伴う業務(コンテナ管理・手配など)
・排水処理に使用する薬剤手配
■組織構成
設備保全チームに所属いただきます。
現在6名(60代1名/50代1名/40代3名/30代1名)が所属しており、水処理業務は3名が担当しています。
中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。
■入社後の流れ
入社後はOJT研修を中心に設備について学んでいただきます。
最初は複数人で業務を行うので、安心してください。
■働きかた
健康経営優良法人2024に認定されており、年間休日121日/昨年度有給取得実績14.7日/月平均残業16時間(一般職平均)とワークライフバランスの良い環境です。
子育て支援に関する制度の周知及び制度活用の推進や育児休業の男性取得実績など働きやすい環境の整備を進めております。
■当社の魅力
当社のみが特許を持つオリジナル商品である「banex(R) (バネックス)」「BRIN・NAUB(R) (ブランノーブ)」など消臭や抗菌、静電気防止や防汚効果を持った高付加価値機能ファブリックを強みとしています。現に日本の自動車の3台に1台は、アウンデ紡織製ファブリックです。
また、当社の製品は高級車や一般車に限らず法人向けの車両にも利用されております。あらゆる完成車メーカーと取引があるのも当社の強みの一つです
■参考:https://www.tb-kawashima.co.jp/service/product/
また、自動車に限らず飛行機や鉄道など事業の多角化を進めており、海外への進出も積極的であり今後の成長が見込まれております
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等