具体的な業務内容
【リモート可】インフラエンジニア◆自社開発サービス/年休130日以上/AWS構成の最適化など
【年休130日以上/福利厚生充実/インフラ全体の改善をリード】
■業務内容:
自社開発サービスの根幹をインフラエンジニアとして支えていただきます。
・各SaaSプロダクトのインフラ要件定義、設計、テスト、構築
・インフラ管理、運用保守、安定性の向上
・社内の開発環境や検証環境の整備と安定提供
・その他、インフラ業務・アプリケーション開発の効率化や改善
・全社共通インフラの保守
■業務の魅力:
・裁量を持って、インフラ全体の改善をリードできるポジションです。
既存の運用にとらわれず、自分の知見を活かしてAWS構成の最適化や監視体制の刷新などに主体的に取り組めます。インフラエンジニアとしての意思決定にも関われる環境です。
・アクセスの多い本番サービスのインフラに携われます。
一定のトラフィックがあるSaaS型サービスを支える基盤運用ができ、スケーラビリティやパフォーマンスの観点でもチャレンジの機会が多くあります。障害対応やチューニング、コスト最適化など、幅広い実務経験が積めます。
・メールインフラの深い知見が学べます。
中間アプリケーション(Onemail)を通じてメールベンダーと連携しており、メール配信や遅延/ロスト対応など、SaaSサービスにおけるメール運用の実務知識を深く得られる希少なポジションです。
■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。
・チームのマネージメント経験
・MongoDB 運用経験
・メール配信システムの構築経験
・Redshift / Elasticsearch の運用経験
・Nginx の運用経験
・インフラ課題の洗い出しと方針策定経験
■当社について:
ベーシックは「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに掲げ事業を展開するテクノロジーカンパニーです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境