• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社ベーシックの求人情報(【リモート可】インフラエンジニア◆自社開発サービス/年休130日以上/AWS構成の最適化など【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社ベーシック

    【リモート可】インフラエンジニア◆自社開発サービス/年休130日以上/AWS構成の最適化など【dodaエージェントサービス 求人】

    【リモート可】インフラエンジニア◆自社開発サービス/年休130日以上/AWS構成の最適化など【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/06/19
    • 掲載終了予定日:2025/09/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【リモート可】インフラエンジニア◆自社開発サービス/年休130日以上/AWS構成の最適化など

    【年休130日以上/福利厚生充実/インフラ全体の改善をリード】

    ■業務内容:
    自社開発サービスの根幹をインフラエンジニアとして支えていただきます。
    ・各SaaSプロダクトのインフラ要件定義、設計、テスト、構築
    ・インフラ管理、運用保守、安定性の向上
    ・社内の開発環境や検証環境の整備と安定提供
    ・その他、インフラ業務・アプリケーション開発の効率化や改善
    ・全社共通インフラの保守

    ■業務の魅力:
    ・裁量を持って、インフラ全体の改善をリードできるポジションです。
    既存の運用にとらわれず、自分の知見を活かしてAWS構成の最適化や監視体制の刷新などに主体的に取り組めます。インフラエンジニアとしての意思決定にも関われる環境です。
    ・アクセスの多い本番サービスのインフラに携われます。
    一定のトラフィックがあるSaaS型サービスを支える基盤運用ができ、スケーラビリティやパフォーマンスの観点でもチャレンジの機会が多くあります。障害対応やチューニング、コスト最適化など、幅広い実務経験が積めます。
    ・メールインフラの深い知見が学べます。
    中間アプリケーション(Onemail)を通じてメールベンダーと連携しており、メール配信や遅延/ロスト対応など、SaaSサービスにおけるメール運用の実務知識を深く得られる希少なポジションです。

    ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。
    ・チームのマネージメント経験
    ・MongoDB 運用経験
    ・メール配信システムの構築経験
    ・Redshift / Elasticsearch の運用経験
    ・Nginx の運用経験
    ・インフラ課題の洗い出しと方針策定経験

    ■当社について:
    ベーシックは「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに掲げ事業を展開するテクノロジーカンパニーです。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・AWS での運用経験2年以上(障害対応、パフォーマンスチューニング、バージョンアップ対応 など)
      ・問題発見、検証、設計、構築、運用等の一連の業務のご経験

      <語学力>
      必要条件:英語中級

      <語学補足>
      ■必須条件:英語力(MongoDB や AWS のサポートとやり取りができる程度)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル2F
      勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※現在はリモートワーク実施中

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      504万円〜714万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):320,000円〜453,333円
      固定残業手当/月:100,000円〜141,667円(固定残業時間40時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      420,000円〜595,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数130日

      ・あんしん休暇(有給とは別途入社時3日付与)
      ・リフレッシュ休暇(年間3日間)
      ・年末年始休暇
      ・慶弔休暇
      ・年次有給休暇(時間休取得可能)
      ・産休・育休(取得実績あり)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月100,000円まで交通費支給
      社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合
      厚生年金基金:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      OJT

      <その他補足>
      ・時短勤務制度(子供が小学校を卒業するまで取得可)
      ・エフ休[Female & Family休](育児・家族介護・女性のための特別休暇)
      ・ベビーシッター補助(一部会社負担)
      ・時間有給(1時間単位で有給取得可)
      ・GW選択制(GW休暇を好きな日にシフトできる)
      ・団体医療保険
      ・企業型確定拠出年金制度
      ・在宅勤務制度
      ・社内表彰制度(MVP賞・年間達成賞・AIアワード賞など)
      ・希望PC貸与(Mac/Win)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社ベーシック
      設立 2004年3月
      事業内容
      ■事業概要:
      ベーシックは「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに掲げ事業を展開するテクノロジーカンパニーです。「Webマーケティングの大衆化」をテーマに、BtoB企業がマーケティングを行う上で直面している知識・環境・人員の不足の問題解決を目指しています。
      ■事業詳細:
      (1) BtoBマーケティングのオールインワンツール「ferret One」
      (2) BtoBマーケティングのコンサルティング支援サービス「ferretソリューション」
      (3) Webマーケティングメディア「ferretメディア」
      (4) BtoBマーケティングの効率化を実現する支援サービス「ferret」
      (5) フォーム作成管理ツール「formrun」
      (6) 日程調整ツール「bookrun」
      ■特徴・魅力:
      ◆やり抜く文化、やり抜ける環境◆
       組織は同じ目的を実現するために共闘し、決めた以上はやり抜くことを約束すべきと考えています。 
       結果それが自己成長となり、企業基盤の構築への近道として捉えています。
       そこで!やり抜ける環境づくりに力を入れ取り組んでいます。
       ・半期に1度の表彰式   ・・・やり抜いた人をみんなで称え喜び合う文化
                       MVPは大々的に表彰し、みんなで称え合います!
       ・無駄な会議や残業を廃止 ・・・定時内での作業を推奨し生産性アップへの取り組み
       ・エフ休や時間有休の設置 ・・・休み方も柔軟で働きやすい環境の整備
       ・評価制度・報酬制度の設定・・・能力評価だけでなく”挑戦”を推奨する仕組み
      ◆コミュニケーションを活発にする工夫◆
       「basic bar」
       ベーシックの社内にはbarがあります。
       定時以降はお酒を自由に飲むことができるので、相互理解の場として活用されています。
       「TGIF」
       社内のエンジニアが月に一度集まって行うLT(Lightning Talk)。
       自分の過去の経験から、プログラミングに対する熱い思いまで語られるこのイベントでは
       エンジニア同士の相互理解が図られています。
      資本金 10百万円
      従業員数 138名
      本社所在地 〒1020082
      東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル2F
      URL http://www.basicinc.jp/
    • 応募方法