具体的な業務内容
【神田】コンテンツマーケター(Mgr候補)◆業界で話題の現場作業DXSaaSを展開◆年休127日
◎2020年のスタートアップコンテストで優勝/注目を集め続けた現場作業DXSaaS「カミナシ」を展開
◎中小〜大企業まで幅広く導入/30以上の業界で15000以上の現場が導入
◎22兆円の市場を切り拓く
■業務内容:
◯想定業務
オウンドメディア等の自社運営メディアに掲載するコンテンツの企画・制作・運用を手段としたマーケティング戦略を立案、実行
<施策するコンテンツ例>
・集客コンテンツ(SEO記事)
・共感コンテンツ(ナーチャリング記事)
・権威コンテンツ(インタビュー記事)
・ホワイトペーパー
<導入事例>
・新規プロダクトのコンテンツを介してのコミュニケーション構築
・チームメンバーの予算達成の後方支援
・チームビルディング(採用/育成)
■主要な利用ツール:
・Slack(コミュニケーション)
・Notion(ドキュメント)
・Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive、スプレッドシート、Slide 等)
・GA4
・ミエルカ(ヒートマップ、SEO)
・Ahrefs(競合分析、SEO)
・Hubspot(CRM)
・Forcas(リサーチ)
■ポジションの魅力:
・マルチバーティカル戦略の実行と新プロダクトローンチにより、ゼロ→1マーケティングの経験が豊富にできる
・現場(1次情報)を取りに行き、施策に反映させる環境が整っている
・将来的にご自身のWillに合わせてマーケティングジェネラリストとしてコンテンツマーケ以外の領域の役割を担うことが可能
・他チームと同じ目標を持ちながら事業のグロースに携われる
■カミナシについて:
現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人ー日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例