具体的な業務内容
【千葉本社/出光興産グループ】プラント土木・建築・建築設備の施工管理◆平均残業20H/土日祝休
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社/フレックスタイム制/プラントの土木、建築施工管理に挑戦したい方へ〜
■業務内容:
主に国内のプラント建設(増改築含む)における土木、建築及び建築設備の工事業務をご担当いただきます。プラント建設のプロジェクト案件における土木、建築および建築設備工事の安全、品質、工程、予算等の元請けとしての管理を行います。
■業務詳細:
・引き合い対応
・工事書類作成
・工事計画
・施工管理
・監理技術者業務など
■働き方について:
平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。
■教育制度について:
業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。
■資格取得支援について:
対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。
■評価制度と入社後のフォローについて:
出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。
■業務魅力:
業務の特徴は、比較的広い範囲、あるいは隣接する業務を扱うことができ幅広く携われることです。お客さまの構想・計画段階からPJに参画する、あるいは本来は工事の一部分の担当者でもプラント全体の立ち上げを見届ける事。これにより、仕事全体を俯瞰でき、無理なくスキルアップできると考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例