具体的な業務内容
【名古屋/自社内】システムエンジニア(リーダー候補)◆生活基盤を支えるインフラ案件/残業20h
【社会インフラを支える東邦ガス向けの案件で規模大きい案件に従事/グループ向け案件だからこそ安定して働ける】
■業務内容:
同社は東邦ガスの社内システムを担っており、安定的に業務を受注しております。また、技術力や実績を評価され、ITコンサルタントとして深く入り込んでご提案をする関係性を築いております。入社当初はプロジェクトメンバーとして配属いたしますが、ご経験・スキルに合わせて半年〜1年程でサブリーダーやリーダーをお任せをしていく予定です。
■関わるシステム:
東邦ガスが業務上で使う社内システム全般です。一部、東邦ガスグループや東邦ガスの取引先の業務システムもあります。システムは合計して約240種類あり、そのうち、エンジニア1人あたり約2〜3種類のシステムの専任担当となります。
■システム例
◎ガス使用量の管理システム
◎ガス料金の算出システム
◎ガス機器の点検管理システムなど
■具体的な業務内容
主業務としては既存システムの改善に伴うプロジェクトをお任せします。要件定義から基本設計、詳細設計、プログラミング、導入までを3〜5人のチームで担当する数か月のプロジェクトが中心です。新規のプロジェクトの場合、2年がかりで進めることもあります。導入後は、システム上のトラブルが出た時の問い合わせ窓口となり、運用・保守に携わります。
※開発言語:Java、C#など
■キャリアステップ
入社半年後には、既存システムの改善案件や新規システムの開発案件のリーダーやサブリーダーとして上流工程から担当していただきます。エンドユーザーとなる東邦ガスの担当者と打ち合わせし、業務内容や希望を踏まえて要件定義を行なうところから、設計、開発、導入までの一連の工程に携わります。東邦ガスの新規システム開発プロジェクトについても構想段階から参画し、主体的に提案を行っていく関与の場面もございます。将来的には管理職や専門人材として会社に貢献していただける方に参画していただけますと幸いです。
■同社の将来展望
現在はグループ向けの案件が中心となっていますが今後さらに外販向けの案件も増加をしていく予定です。グループ向けの案件で培ったノウハウを活かしてITコンサルタントとして戦略部分から入っていただくことを想定しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境