具体的な業務内容
【東京】バイオマス発電プロジェクト技術管理及び新規開発〜安定性◎/在宅可/プライム上場〜46
【日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業/WLBが整っており、社風がよく働きやすい環境/平均勤続年数15年】
■募集背景:
エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する電力事業の分野にも事業領域を拡大しています。
現在当社ではバイオマス発電所を複数保有しており、操業管理を行っておりますが、更なる事業の安定性及び収支改善に向けて組織の強化が必要となっており、操業運転のあらゆる課題解決に向けて検討・実施ができる人材を募集致します。
■職務内容
・バイオマス発電所を中心に操業・保全に関わるあらゆる技術的課題に向けた対策の立案と遂行
・バイオマス発電所の収支改善に向けた対策の立案と遂行
・行政や請負業者など、各種ステークホルダーとの折衝、調整
・社内外への説明資料作成など
当社は、開発・発電事業者の立場としてバイオマス発電・太陽光発電・蓄電池等の発電事業に取り組んでいます。電力計画部ではプロジェクトマネージャーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、発電事業者の立場における技術的知見を始め、リーガル・コマーシャル・ファイナンスの知見等も身に付けて頂く事ができます。案件毎に担当は分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務を推進しています。これまでのご経験を活かし、当社の再生可能エネルギー事業を始めとした電力事業に参画いただける方をお待ちしています。
■同社の魅力点:
当社は、1955年に石油資源開発株式会社法にもとづく特殊会社として創立しました。石油業界でも上流となるE&P(探鉱・開発・生産)を担い、 国内外において多くの実績を有するとともに、蓄積してきた幅広い技術と知見で、半世紀にわたりエネルギーの安定供給に貢献しています。
「健康経営優良法人 2024」への8年連続認定、コアタイム無しフレックス、在宅勤務制度あり、平均勤続年数15年、平均残業時間月15時間、有給休暇平均取得日数14.4日と、長期的に働きやすい環境である点も魅力です。中途入社者の多くが、働きやすい環境と温厚な社風を評価しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例