具体的な業務内容
【福岡市】設計監理<働き方◎>年休126日◆残業月20h/転勤当面無/出張夜勤無し
■業務内容:
マンションやテナントビルなどをメインに、技術パートナーとして建築物の大規模修繕コンサルティングを行っている当社にて、分譲マンション等の修繕やリフォームの調査・設計監理をお任せします。
\求人の魅力ポイント~上流で現場常駐などはしないため働き方良し!~/
*年休126日(水日祝)
*残業月20h程
*転勤・出張・夜勤無し
■具体的には:
<改修設計業務>
・打ち合わせ
・調査診断(予算内で工事を設計、提案、月1回くらいの頻度で打ち合わせします)
・現地説明会
・工事監理
・アフターフォロー(工事後、1・3・5・10年のタイミングで点検のために訪問します)
<建物の調査診断業務>
・打ち合わせ・調査
・報告書作成
<第三者品質監査業務>
・打ち合わせ
・現場監査
■組織構成:
・配属先の同ポジションでは30代1名50代2名60代1名が所属しております。
・幅広い世代のスタッフで構成されており、平均勤続年数は10年以上です。
・退職金制度や再雇用制度などの充実した環境で、安心して長く働くことができます。
・入社後は定期的な研修を通じ、社員同士の交流を深めることも可能です。わからないこともすぐに聞ける環境です!
・頑張った分しっかり評価し還元する会社です
■社内研修について:
入社後は座学研修及び現場研修にて、業務における大まかなルールを学んでいただきます。その後はOJT研修として、先輩社員の業務に同行しながら、調査の手順や説明方法など、仕事の流れを一つひとつ覚えていく流れとなります。最初は先輩のサポートを受けながら業務を習得し、6ヶ月〜1年程度を目安に独り立ちの予定です。
■資格取得支援制度:
建築士・建築施工管理技士・マンション管理士・コンクリート診断士の資格取得を支援しています。
資格取得のための受験用書籍及び受験料は、合格された場合、全額支給いたします。合格時にかかる登録料なども全額支給対象です。
■当社の魅力:
・国から性能評価を委託されるなど、これからの社会的ニーズや国の施策に沿った中長期的展望のある仕事内容です。
・自分の将来のビジョンと目標を立てることで、ワークライフバランスとキャリア形成を両立させることができます。
変更の範囲:無
チーム/組織構成