具体的な業務内容
【東京】積算室〈管理職候補〉◇国際イベントにも携わる/年休127日/挑戦を後押しする社風/福利厚生◎
【創業100年を迎えるイベントトータルプロデュース企業/3年以内に積算質の課長を目指す/国内外含め知名度の高い案件に携わる/年休127日・残業20〜30時間】
■業務内容
◎ 積算業務
・仕様書・図面・要件から資材・工事内容の数量を拾い、コストを算出
・実行予算と発注予算の管理、価格交渉や外注見積査定
・各種帳票類の作成(見積書・積算書・内訳書など)
◎ プロジェクトマネジメント
・担当案件の原価計画・実績管理(収支シミュレーション等)
・他部署(制作・営業・施工)との調整
◎ チームマネジメント・人材育成
・若手積算担当の育成・教育(OJT・指導)
・チームメンバーの進捗管理、業務割り振り
・組織的な積算体制の構築(業務フロー見直し、効率化提案など)
※3年以内を目途に課長職に就いていただく予定です。他の課員、関連部門、外部協力事務所・業者との調整をお任せします。
■担当案件イメージ
2025年度:国際イベント、2027国際園芸博覧会に於ける積算、見積収集
2026年度:2027国際園芸博覧会 設計積算、価格協議、発注支援
■業務の魅力
イベントに特化した施設を扱うため、国内外含め知名度の高い案件を扱うことが多く、有名建築家と協業する事も多々あります。また行政物件を扱うことが多いため、フロント(客前)に立ってコストマネジメント業務を行う事も多いです。
■福利厚生
・住宅手当、家族手当、出張手当
・感動体験支援制度(※年間有給休暇5日間以上取得で、旅行・イベント参加・観劇・結婚式参加などご自身が思う感動体験をレポート記載、提出いただくと5万円支給)
・資格取得奨励金制度/自己能力開発補助/eラーニング、階層別・職種別研修、手上げ式研修など多様な教育研修
※イベント会社ならではの福利厚生や自身のスキルを伸ばすサポートが充実しています
■当社の特徴
国際スポーツ大会を始め各種スポーツイベント、国や自治体主催のイベント・行事や、民間の音楽や食に関するイベントなど、企画、運営、会場設計・施工などを一貫して請け負う総合イベント会社です。設立以来、数多くの博覧会や国際イベントの開催に携わり、豊富なノウハウを蓄積し、感動空間づくりの独自技術を培ってまいりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等