• 株式会社LegalOn Technologies

    ※社労士が生かせる【プロダクト企画/セミナー講師等】法律×SaaS事業で幅広く事業を展開/リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    ※社労士が生かせる【プロダクト企画/セミナー講師等】法律×SaaS事業で幅広く事業を展開/リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/06/12
    • 掲載終了予定日:2025/09/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    ※社労士が生かせる【プロダクト企画/セミナー講師等】法律×SaaS事業で幅広く事業を展開/リモート可

    【コーポレート部門の複雑な業務をAIで解決する新プロダクト/超スピードで成長するSaaS企業/累計資金調達額137億円】

    ■募集背景:
    株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。新たにリリースしたAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」や、2025年1月にリリース予定のAIカウンセル「CorporateOn」を拡充するため、社会保険労務士を募集しています。

    ■業務概要:
    新規リリースされた「LegalOn Cloud」や、2025年1月リリース予定の「CorporateOn」のコンテンツ企画・開発を中心に担当していただきます。市場啓蒙や認知拡大に関する業務にも携わり、法務・労務知識を最大限に活かしていただけます。プロダクトの機能開発や改善、新コンテンツの企画立案など、幅広い業務に関わることができます。

    ■職務詳細:
    ・プロダクトに搭載する実務に即したコンテンツ及び機能開発
    ・プロダクトにおける新機能開発・機能改善
    ・新コンテンツの企画立案・開発
    ・法務・人事労務に関するセミナー講師
    ・各種媒体への記事寄稿や取材対応

    ■組織体制:
    コンテンツ開発部門には、企業法務の法律事務所経験を持つ弁護士やインハウスローヤーなど、多様な専門家が所属しています。エンジニアやプロダクトマネージャーとも密に連携し、製品開発・企画に関する知見を深めることができます。法務知識を強化しつつ、成長できる環境が整っています。

    ■企業の特徴/魅力:
    同社はAI技術を駆使し、法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを提供しています。新規事業に積極的に投資し、グローバルでの導入社数も7,000社を突破しています。法律・労務の知識を活かしつつ、ビジネスの第一線で活躍できる環境が整っており、キャリアアップの機会も豊富です。リーガルテック・テクノロジーマーケットで、パイオニアとして一緒に新たなスタンダードを作りましょう!

    あなたの法務・労務知識を活かし、LegalOn Technologiesで新たなチャレンジをしてみませんか?

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・社労士資格を有しており(登録の有無は問いません)、人事労務分野における実務経験(企業、社労士事務所を問わない)が5年以上
      ・給与計算・給与支払・社会保険実務・福利厚生・補助金申請等をはじめとして、社内の労務ルール(就業規則などの各種規程類の整備)に関する業務の経験があり、企業における人事労務マターについて幅広く実務経験があること

      ■歓迎条件:
      ・社内における人事制度の設計、アドバイザーとして人事制度に関するコンサルティング、労務デューデリジェンスの経験があること


      <必要資格>
      歓迎条件:社会保険労務士

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※9:00〜への勤務時間帯前倒しや、時短勤務もある程度まで考慮可能です。

      給与

      <予定年収>
      600万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):333,333円〜400,000円

      <月給>
      333,333円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※休日日数は年度の祝日により異なる為、110日以上となります。
      年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、病気休暇、産前産後休業等、法定通りの休業

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      語学学習補助 / 専門分野学習補助

      <その他補足>
      ■オフィスおかん、ウォーターサーバ
      ■インフルエンザ予防接種補助


      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社LegalOn Technologies
      設立 2017年4月
      事業内容
      【事業内容】
      私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。
      2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
      従業員数 603名
      本社所在地 〒1506219
      東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー
      URL https://legalontech.jp/
    • 応募方法