具体的な業務内容
【大阪市(東三国)】経理(リーダー候補)◆多角的事業展開で安定経営◆グループ経理/年間休日122日
<働き方◎年間休日122日/幅広いビジネスの経理業務にかかわることができる>
同社のグループ企業の経理業務およびチームメンバーのマネジメントを担当し、企業成長を支えるバックオフィスの重要な役割を担います。今回は、社内移動による欠員補充を行うための募集です。
■業務概要
同社の財務経理部において、グループ企業の経理実務を担当しながら、チームリーダーとしてメンバーの業務をサポート・指導していただきます。入社後は担当会社の経理業務を通じて同社の業務に慣れつつ、早期にマネジメント業務を開始していただく予定です。
【経理実務】
・小口現金の精算、立替精算、仕訳処理
・売掛金債権管理、月次決算、年次決算
・法人税申告まで一貫して担当
・グループ連結決算業務
【マネジメント業務】
・チームメンバー(3〜5名)の業務状況の確認とサポート
・スキルに応じて1on1ミーティングの実施や労務管理 等
■組織構成
財務経理部(大阪)は14名で構成され、男女比率は男性8名:女性6名。年齢層は20代から50代まで幅広く、チームは2つに分かれています。本ポジションでは、1つのチームリーダーを担当していただきます。
■業務の魅力
同社は、製造業向け人材サービスからスタートし、現在では国内外でグループ事業会社15社・30事業を展開するホールディングカンパニーです。グループの経理業務を支えることで、多岐にわたるビジネスの成長を間接的に支援できるやりがいがあります。また、幅広い経理業務に携わることで、スキルアップの機会が豊富にあります。
■就業環境
年間休日122日で、残業時間はリーダークラスでおおむね10〜20時間程度。繁忙期の決算時期でも30〜40時間程度のイメージです。
また、男性の育休取得実績もあり、社員のライフイベントに配慮した柔軟な制度が特徴です。
■企業の特徴/魅力
創業以来連続黒字を達成しており、直近10年間で売上・経常利益ともに3倍以上の成長を遂げています。グループ連結売上1,000億円を目標に掲げ、多様な事業展開を進める同社のバックオフィスを支える重要なポジションです。社員の働きやすさを重視し、残業を美徳化しない風土や、定時退社を奨励する企業文化が特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成