具体的な業務内容
【博多】社内SE/インフラエンジニア(SRE)候補 ※クラウド戦略/土日祝休み/残業平均月29時間
〜昨対比115%の成長率(2023年度実績)/2003年設立の『総合型人材紹介会社』/男性取得実績有/クラウド化を促進〜
■採用背景:システム部門全体(開発/インフラ)で現在MGR1名、メンバー約14名が在籍しています。今回開発とインフラでそれぞれリーダー候補を採用し、社内システムの改善、クラウド化などの推進を強化していく予定です。
■業務内容/ミッション:※ご経験を踏まえて入社後の業務をお任せします。
当社の情報システム部門において、インフラストラクチャ全体の戦略立案、設計、構築、運用、保守および信頼性向上に関する業務を担当していただきます。
◇クラウド戦略の策定と実行
・事業目標に基づいたクラウド戦略(AWS、Azure、GWSなど)を策定し、ロードマップを作成する。
・最適なクラウドサービスを選定し、セキュアで信頼性の高いシステム基盤を構築する。
・クラウドネイティブなアーキテクチャ設計を推進し、システムの柔軟性と拡張性を向上させる。
◇システム全体の信頼性向上
・システムの可用性、パフォーマンス、セキュリティを継続的に改善するための戦略を立案・実行する。
・モニタリング、アラート、ログ分析などのツールを駆使し、システムの状況を常に把握する。
◇プロジェクトマネジメントとリーダーシップ
・複数のプロジェクトを同時に管理し、スケジュール、予算、リソースを最適化する。
◇技術調査と導入
・常に最新の技術動向を把握し、ビジネス価値を生み出す可能性のある技術を積極的に調査・導入する。
・PoC(概念実証)などを通して技術的な検証を行い、導入判断を行う。
◇外部パートナー(ベンダー)との対等な関係構築と協業
\魅力ポイント/
(1)社風:平均年齢28.6歳(2024年10月時点)入社歴関係なく活躍可能、互いを称賛する文化があり風通し◎
(2)制度:フェアでクリア/ガラス張りの評価制度/全社の約8割が昇給(2023年10月実績)
(3)働き方:年間休日123日(2025年度)・育休復帰率100%(2022年度実績)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境