• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社岩田商会の求人情報(【名古屋】経理・財務◆年休121日/土日祝休み/創業123年の老舗企業/風通しの良い社風【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社岩田商会

    【名古屋】経理・財務◆年休121日/土日祝休み/創業123年の老舗企業/風通しの良い社風【dodaエージェントサービス 求人】

    【名古屋】経理・財務◆年休121日/土日祝休み/創業123年の老舗企業/風通しの良い社風【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/12
    • 掲載終了予定日:2025/09/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【名古屋】経理・財務◆年休121日/土日祝休み/創業123年の老舗企業/風通しの良い社風

    〜昨年度賞与実績6か月分支給/1902年(明治35年)創業の老舗企業で会社の安定性も◎/働きやすさ抜群〜

    ■業務内容:
    経理事務、財務から労務管理まで幅広くご担当いただきます。

    ■業務詳細:
    【経理】
    ◇入出金業務、経費精算、債務・債権管理など経理業務全般を行います。
    ◇管理会計、販売管理ソフトはオービック社の「obic7」に一部カスタマイズを加えたものを利用しています。
    ◇JDLのようなパッケージ型・奉行シリーズや弥生会計などクラウド型問わず、何かしらの会計システムへの入力経験があれば問題なく作業できます。
    ◇経費精算は楽楽精算を利用し、クラウド化しています。

    【財務会計】
    ◇資金の流れをある程度把握できたら、決算業務やPL・BS策定など財務会計をお任せしていきます。決算は年次のみ、月次で財務諸表の作成を行っています。
    ◇月次の財務諸表は経営陣に毎月メールで配信。決算終了後は決算書で担当者がステークホルダーへの説明を行っています。
    ◇経営方針を決める重要な指針であるBSやPL。当社ではご自身で策定したBSやPLが経営判断の材料となります。
    ◇会社の方針を決める重要な数字を扱うため責任を伴う、やりがいのある業務です。

    【税務】
    申告手続きは顧問税理士に任せています。顧問税理士に提出する書類作成のみお願いします。

    【労務】
    財務経理をマスターした入社2〜3年目以降は、入退社手続きをはじめ労務管理もお任せします。

    ■入社後の流れ:
    入社後1年は管理ソフトの入力や経費精算、労務の一部である社会保険関連業務を行っていただきます。管理ソフトの操作に慣れるだけでなく、当社の現金・資産の流れを把握いただきます。引き継ぎはマニュアルをご用意して丁寧に行いますので、心配は不要です。入社半年を目安に、月次の財務帳票作成をお任せして財務領域も徐々にお願いしていきます。年間の流れが把握できたら決算業務に取り組んでいただく予定です。

    ■配属先について:
    管理部は12名で構成されています。

    ■当社について:
    1902年(明治35年)創業の老舗企業です。化学品事業部を始め、樹脂事業部や建材事業部など幅広く事業を展開しています。そのため、一つの事業が低迷しても、他の事業でその分を賄え、結果的に売り上げは安定しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・経理経験5年以上

      ■歓迎条件:
      ・業態問わず仕訳の基礎を理解されている方/損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)に少しでも携わったことのある方
      ・商科大学卒、商学部卒、経営学部卒、経営学部卒などで、お金の流れを学んでいた方
      ・日商簿記3級以上をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:愛知県名古屋市中区錦1-2-11 IWATAビル7F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      アクセス:地下鉄「丸の内駅」から徒歩6分

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      450万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):227,000円〜281,000円
      固定残業手当/月:17,376円〜22,888円(固定残業時間10時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      244,376円〜303,888円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・スキルを考慮の上、決定します。
      ■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績6ヶ月分
      ■昇給:年1回(4月)
      ■モデル年収:
      ・25歳:年収487万円/月給29万円+賞与(経験4年)
      ・32歳:年収538万円/月給33万円+賞与(経験8年)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後・育児休(取得・復職実績あり)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づく
      家族手当:扶養者の人数に応じて支給
      住宅手当:家賃支払者及び世帯主に支給
      寮社宅:借り上げ社宅制度
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格手当
      ■社内研修制度、社内講習会、勉強会参加支援
      ■社外研修奨励補助

      <その他補足>
      ■地域手当、職能手当、単身赴任手当、各種団体保険(生保・損保)
      ■親睦会積立補助、社内旅行(海外)、運動サークル活動
      ■結婚、産休・時短制度、継続雇用制度、育児休業(最長2年)、介護休業(最長93日)、業務改善提案制度、社員旅行、「ベネフィット・ステーション」契約施設、東京/名古屋/大阪薬業健康保険組合、各指定診療所
      ■企業年金、個人積立年金、財形貯蓄(補助制度あり)、従業員持株会ほか

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      期間中の勤務条件に変動はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社岩田商会
      設立 1947年1月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・工業薬品及び各種化成品の販売
      ・建築並びに建築付帯設備の施工及び販売

      ■事業の特徴:
      ・化学品事業部…同社は製品の原材料を調達し工場に届ける「繋ぐ」仕事を根幹事業としています。めまぐるしく変わる世界の流れや情報過多の時代に、顧客のニーズを察知し自ら何かを作り出し、貢献するという思いを世界に発信したいという思いを持ち、同社は化学で未来を「創造」していきます。
      ・樹脂事業部…身の回りにある様々な樹脂やゴムを取り扱い、同社ならではの工夫で顧客のニーズに応えています。個性ある商社として、食品包装分野では原料樹脂をシートに、シートを成型加工して食品トレーへ、原料から製品まで供給するサプライチェーンを協力企業と構築しています。工業分野では油圧機器メーカーと共に部品材料の開発に携わり、採用から20年を経た現在も重要な材料として油圧機器を支えています。化学品メーカーとの幅広い連携も大きな強みです。
      ・先端材料事業部…電子材料/半導体産業/ICT産業の発展と共に事業内容を拡大し、国内や海外でビジネスの展開をしてきました。半導体産業には欠かせないシリコンウエハー、レジスト、EL薬品、フッ素系部材、各種フィルター、測定機器類、洗浄装置など顧客のあらゆるニーズに応えます。
      ・Auton事業部…一社員の熱意がモノづくりを始め、1965年に「オート化学工業」が誕生しました。有機合成薬品、電気絶縁塗料の生産からスタートした同社は「挑戦」「創造」「革新」を重ねて、1977年からは1液ウレタンシーリング材の製造販売を開始しました。世界一のシーリング材「Auton」シリーズは、同社が明治の創業以来培ってきた工業製品の知見とオート化学の高度なポリウレタン合成技術から生まれました。半世紀にわたり、日本の住宅産業の発展に貢献してきたAutonは、これからも顧客のニーズをいち早く察知し、世界に羽ばたくグローバルブランドとして成長を続けます。
      ・建材事業部…同社の無限の引き出しは、材料の性能やコストだけではなく、環境への影響まで考えて人々の暮らしに提案する事を可能にします。「最適な商品を提供する。最適がなければ作る。」この精神で同社は、建築業界でオンリーワンの存在を目指しています。
      資本金 97百万円
      売上高 【売上高】33,141百万円 【経常利益】573百万円
      従業員数 140名
      本社所在地 〒4600003
      愛知県名古屋市中区錦1-2-11 IWATAビル4F
      URL https://www.iwata-cc.jp/
    • 応募方法